遺伝の「優性」「劣性」を使用中止し「顕性」「潜性」に変更へ



初習者キラーだった遺伝用語が変更されます。詳細は以下から。

日本遺伝学会が印伝の法則の「優性」「劣性」という極めて分かりにくく誤解や偏見を招きやすい用語の改訂を行いました。9月注人にも用語集としてまとめて一般向けに発売します。

高校で生物を履修した人の多くが遺伝の授業でまずつまずくのがこの「優性」「劣性」という形質。「優劣」という言葉があるように、この言葉にはそれぞれ優れている、劣っているという日本語のイメージがまとわりついてしまい、誤解の元となっていました。

実際には片方の親から受け継いだだけで発現するものを「優性遺伝子」、両方の親から受け継がないと発現しないものを「劣性遺伝子」と言うのですが、字面からそれを読み取ることは極めて困難です。

日本遺伝学会は日本人類遺伝学会とも協議して見直しを進め、「優性」を「顕性」に、「劣性」を「潜性」に言い換えることに決定しました。間違いなくこちらの方が性質を正しく指し示していると言えます。

他にも「バリエーション」の訳語のひとつだった「変異」は「多様性」に言い換えられ、遺伝情報の多様性が個々の違う特徴となるという基本的な考え方が伝わるようにします。

また、色の見え方も人によって多様だという認識から「色覚異常」や「色盲」は「色覚多様性」とされることになりました。

遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂:朝日新聞デジタル

雑種植物の研究 (岩波文庫)
メンデル
岩波書店
売り上げランキング: 95,114

・関連記事
DNAにATGC以外の新たな人工塩基を組み込んだ生命体の育成と繁殖に成功 | BUZZAP!(バザップ!)

現生人類、過去に4種類以上のヒト属と異種交配していたことが遺伝子から明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

ゲイになるのは遺伝的要素が原因か、出生前診断の可能性も | BUZZAP!(バザップ!)

クマムシの遺伝子の1/6は別の生物から「遺伝子水平伝播」によって獲得されたことが判明 | BUZZAP!(バザップ!)

暗闇で「光る花」をNECなどが開発、遺伝子操作で実現 | BUZZAP!(バザップ!)


フォローして最新情報を手に入れよう

こぼれ話に関連した楽天商品(PR)