小麦の値段が上がったことを受け、カップラーメンやパンなどが値上がりしたことは記憶に新しいですが、さらに値上がりする可能性が浮上しました。
農林水産省/輸入麦の政府売渡価格の改定について
農林水産省の報道発表資料によると、昨年末から進む円安や小雨によるオーストラリアでの小麦生産量減少を受け、小麦の輸入価格が10月から引き上げられるそうです。
平均引き上げ幅は4.1%で、主にパンや中華めんに用いられる「ハード・セミハード系」は3.0%、うどんやお菓子に用いられる「ソフト系」は6.2%引き上げられるとのこと。
値上げ幅をコストカットなどで埋めるメーカーもあるかと思われますが、どこかが値上げに踏み切ったのを皮切りに一斉に値上がりするケースに発展する可能性が考えられるため、続報が気になるところです。
ASUS Nexus 7 (2013) TABLET/ブラック(Android/7inch/APQ8064/2G/16G/BT4) ME571-16G
posted with amazlet at 13.08.28
Asustek (2013-08-28)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
・関連記事
高速ツアーバス廃止で7割が撤退、運賃はどれだけ値上がりしたのか | BUZZAP!(バザップ!)
携帯電話料金値下げに期待、総務省が電波利用料を軽減へ | BUZZAP!(バザップ!)
マクドナルドが「100円マック」継続を表明、一連の値上げは「価格調整」 | BUZZAP!(バザップ!)