ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスが2016年9月に統合することを受け、ユニーグループのコンビニ事業「サークルK」「サンクス」が消滅することになりそうです。詳細は以下から。
NHKの報道によると、ユニーグループはサークルKおよびサンクスについて、全国に約6300店を展開しているすべての店の名前をファミリーマートに切り替える方針を固め、今年9月から3年程度かけて完全に統一するそうです。
これはファミリーマートとユニーグループの協議の結果決まったことで、両社は来月にも正式発表する予定。
1980年に1号店がオープンして以来、36年続いてきたサークルK・サンクスのブランドは両方とも姿を消しますが、統合されることでファミリーマートはセブン-イレブン・ジャパンと並ぶ規模の巨大チェーン店へと生まれ変わることになります。
「サークルK」と「サンクス」が「ファミリーマート」に NHKニュース
Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ BX200シリーズ ( 240GB / 国内正規品 / SATA / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製TLCメモリー搭載 CT240BX200SSD1
posted with amazlet at 16.01.20
Crucial Technology (2015-11-11)
SanDisk SSD PLUS 240GB [自社製MLCメモリー搭載] [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-240G-J25
posted with amazlet at 16.01.20
サンディスク (2015-07-24)
・関連記事
台湾のコンビニのおにぎりは日本のものとどう違うのか? | BUZZAP!(バザップ!)
ローソンがゆうパックの配達や店舗での24時間受け取りサービスを提供へ | BUZZAP!(バザップ!)
KDDI(au)が紙の請求書やコンビニ・窓口支払手数料などを大幅値上げ | BUZZAP!(バザップ!)