UQ mobileの節約モード(300Kbps)さらに進化、「タイマーターボ機能」搭載へ



通信量がカウントされないにもかかわらず、300Kbpsで通信できるUQ mobileの節約モードがさらに便利になります。詳細は以下から。

UQ mobileのプレスリリースによると、同社は6月20日から「UQ mobileポータルアプリ」に新たな機能を追加するそうです。

主な機能はデータ増量オプションで、データをチャージした履歴が分からなくなる人のための「データチャージ履歴表示機能」や、5分、10分、30分、1時間経過後に自動的に高速モードをOFFにする「タイマーターボ機能」。


特に後者は「高速に切り替えたままなのを忘れてた」を防ぐことができ、データを上手く節約できるようになるため、喜ぶ人は多いのではないでしょうか。



さらにウィジェットサイズを1×1にすることも可能に。「節約モードのオン、オフ切り替えスイッチだけでいい」という人は、こちらを使ってみるのも良さそうです。

・関連記事
【まとめ】UQ mobileが2017年夏モデル発表、家族割なども導入 | BUZZAP!(バザップ!)

UQ mobileが禁じ手発動、auやau系MVNOからのMNPでも割引対象に | BUZZAP!(バザップ!)

格安スマホが1Mbpsを割り込む昼12時台、UQ mobile版iPhone SEの通信速度をガチンコ測定してみた | BUZZAP!(バザップ!)

UQ mobileとワイモバイルの保証サービスを比較、スマホの画面割れや水没・全損時に便利でお得なのは? | BUZZAP!(バザップ!)

「不当に安い」とワイモバイルやUQ mobileが他のMVNOから非難、はたしてそれは正しいのか | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)