UQ mobile独占のOPPO「R17 Neo」速攻レビュー、高性能&有機EL&ディスプレイ指紋認証搭載で実質2万円台の格安スマホに



UQコミュニケーションズが2018年秋冬モデルとして、国内独占販売となるOPPO「R17 Neo」を発表したのでレビューをお届けします。詳細は以下から。

これがR17 Neo。ディスプレイの中に指紋センサーを内蔵した国内初のスマホで、画面占有率は91%。電子書籍や映像コンテンツ、ゲームを楽しみやすい大画面・6.4インチフルHD(2340×1080)有機ELディスプレイにSnapdragon 660、4GB RAM/128GB ROM、3600mAhバッテリーを備えたハイミドルモデルです。


青から紫への美しいグラデーションが目を楽しませてくれるブルーは、かなり尖ったカラーリングです。






レッドも十分なほどに目を楽しませてくれます。






最近のスマホにしては珍しくmicroUSB端子を採用。


ナビゲーションキーは非表示にすることもできます。



国内で初めて指紋認証センサーをディスプレイに内蔵したR17 Neo。



実際に試してみたところ。レスポンスはかなり快適です。


室内の明かりで見る限り、センサー部が透けて見えることはありません。


ディスプレイは好みに応じて寒色~暖色を設定可能。


グラフィックス加速機能やゲームの動作をスムーズにする「ゲームエンジン」など、ゲームプレイをアシストする機能も。


F2.0、2500万画素フロントカメラとF1.75、1600万画素+F2.4の200万画素(深度測定用)リアカメラを搭載。120のシーンを識別し、最適な写りを自動選択してくれる「A.I.インテリジェントカメラ」など、カメラの作り込みもなかなかです。




実際に触ってみたところ。スイスイ動いてくれました。


さらにIEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0も採用。一括価格はわずか3万8988円で、24回払いで購入した場合の実質価格はマンスリー割適用で月額1080円(初回のみ1188円)と、高いコストパフォーマンスを実現しています。

きれいで大きなディスプレイに高い処理能力、大きなストレージ、こだわりを見せたカメラ、便利な画面内指紋認証、色鮮やかなボディを兼ね備えたR17 Neo。

格安スマホにありがちな「5インチ台のディスプレイにそこそこの処理能力・ストレージ・カメラ、無難なデザイン」のモデルとは一線を画した、間違いなくオススメの1台です。


OPPO R17 Neo│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)

・関連記事
UQ mobile/UQ WiMAXの2018年秋冬モデル発表、まさかの独占モデル投入も | BUZZAP!(バザップ!)

初代「WiMAX」2020年3月にサービス終了へ、WiMAX 2+移行で特別料金や端末代金・LTEオプション無料も | BUZZAP!(バザップ!)

たぶんMVNO初、UQ mobileが同性パートナーにも「家族割」を提供していた | BUZZAP!(バザップ!)

無料で15日間試せる「Try UQ mobile」の「お試しSIMカード」が店舗でも申込可能に | BUZZAP!(バザップ!)

【提案】UQ mobileやワイモバイルはそろそろハイエンドスマホを扱うべきでないか | BUZZAP!(バザップ!)

UQ mobileがUQスポットや家電量販店などでも機種変更可能に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  4. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング