毎月50万円もらって毎日生きがいのない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか(研究機関 研究者/80代)
をはじめ、バブル経験者や経営者、支払った額以上の年金をもらえる世代などからの有り難すぎて涙が出そうな「はたらく言葉たち」を満載した阪急の「ハタコトレイン」に批判が集まり、運行中止が発表された中、真逆の優しさに包まれた車両が話題を集めています。詳細は以下から。
まず見てもらいたいのが、西武鉄道が運行している「はなまるトレイン」の中吊り広告。「出勤してえらい!」「きみのおうえん隊!」など、日常生活を応援し、励ましてくれるメッセージであふれています。
「電車にのってえらい!」「がんばってるのみてるよ!」など、何気ない日常の所作にまで優しい声をかけてくれます。
なお、上記の中吊り広告は、るるてあさんが手がけるキャラクター「コウペンちゃん」と西武鉄道がタイアップした企画「コウペンちゃんはなまるトレイン」のもの。
西武鉄道の新型車両40000系にコウペンちゃんのイラストがたくさん施されており、池袋線などで見ることができます。
西武鉄道×コウペンちゃん いつもいっしょな はなまるトレイン キャンペーン‐西武鉄道
くしくも「新型車両をジャックしたタイアップ企画」というところまで同じ「コウペンちゃんはなまるトレイン」と「ハタコトレイン」。
あなたならどちらに乗りたいですか?
・関連記事
【画像】「三丁目の夕日」の世界、1957年(昭和32年)の東京の路上と鉄道の風景 | BUZZAP!(バザップ!)
阪急「ハタコトレイン」運行中止、「月50万」など経営者や勝ち組からの「はたらく言葉たち」への批判受け | BUZZAP!(バザップ!)
コウノトリが電柱の上に営巣→地元民の要望で北陸電力が驚きの対応 | BUZZAP!(バザップ!)
経営者や勝ち組からの「はたらく言葉たち」を満載した「ハタコトレイン」を阪急が運行、「月50万」などの時代錯誤感に批判相次ぐ | BUZZAP!(バザップ!)