発売時期が大幅に前倒しされ、早ければまもなく登場するとされている「Pixel 7a」。
ディスプレイやカメラなどハードウェアが大幅に刷新される可能性が取りざたされる中、さらに基本性能の底上げがリークされました。詳細は以下から。
海外メディアの報道によると、「Pixel 7a」の搭載メモリは8GB RAMとなるそうです。
これはTwitterに実機モデル画像をリークしたユーザーからの情報によるもので、「Pixel 4a」から「Pixel 6a」までの搭載メモリは6GB RAMだったことから、従来より2GBの増量となります。
また別の報道によると、Pixel 7aはPixel 6aと同じ価格を維持するとしていることから、処理性能において最新モデルの「Pixel 7」と同等の格安スマホが誕生することに。
さらに、Pixel 7aは同社の廉価モデル初となる90Hzのディスプレイや6400万画素カメラセンサー、ワイヤレス充電機能も搭載される見通しで、フラッグシップスマホに迫るスペックの格安スマホとして、今年の注目が集まりそうです。
コメントを見る
・関連記事
スマホカメラ1位は「Pixel 6a」で最下位は「Xperia 1 IV」、2120万票の調査により衝撃の結果に | Buzzap!
「Pixel 7a」カメラやディスプレイが大きく進化しワイヤレス充電にも対応か、Googleが格安スマホ市場を制圧へ | Buzzap!
廉価版「Pixel 7a」と大画面版「Pixel 7a XL」大幅に前倒しされて発売か、アマゾンまさかのお漏らし | Buzzap!