「廉価版のPixel 7aを買うくらいなら、Pixel 7を買う方がいい」
そんな分かりやすいお話です。詳細は以下から。
大手価格情報サイト「価格.com」によると、7月1日01:45現在「Pixel 7」の128GBモデル(定価8万2500円)が大きく値下がりし、6万4380円で販売されています。
なお、家電量販店を賑わせている廉価版「Pixel 7a」の本体価格は6万2700円。のため、わずか2000円足すだけで画面が大きくワイヤレス充電も速いPixel 7を手に入れることができます。
Pixel 7発売時にPixel 4以降の廉価版を除くナンバリングモデルが高額で下取りされ、本体価格が実質0円になるキャンペーンが展開されたことを踏まえると、秋に登場する「Pixel 8」を安く手に入れる手段としても活用できそうな今回の大幅値下げ。
いま自分で使うためであっても、将来を見越した上であっても、今Pixel 7aを買うよりお得な選択肢ではないでしょうか。
・関連記事
ゲームも遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」値下げ、動画配信や電子書籍にも活躍の高性能SIMフリーモデルでハイエンドスマホ並の8GBメモリも | Buzzap!
1万円台で買える最新格安タブレット「Alldocube iPlay 50 2023」値下げ、ステレオスピーカー搭載で高画質な動画も楽しめるWidevine L1対応の多機能SIMフリーモデル | Buzzap!
新型格安パソコン「NVISEN AU01」3万円台に大幅値下げ、最新CPUや16GBメモリ、1TBのSSD搭載で低消費電力の実用的なコンパクトモデル | Buzzap!
【大人気】1万円ちょいの超格安8インチタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」過去最安に、表示性能にこだわった高精細ディスプレイで動画や電子書籍、カーナビなどマルチに活躍 | Buzzap!