ドコモやau「1円のiPhone 13」叩き売りに高額キャッシュバック、iPhone 14の格安販売よりお得に



Buzzap!で2021年7月からお伝えしている大手各社の仁義なきiPhone値下げ合戦。

iPhone 15発売を皮切りに旧モデルの値下げが行われていますが、本当にお得なのはiPhone 13かもしれません。詳細は以下から。

Buzzap!編集部に読者から寄せられた情報によると、都内の大手家電量販店で携帯3社が「iPhone 13」「iPhone 14」を格安で提供しているそうです。

これはMNPまたは新規契約(22歳以下)のユーザーがiPhone 13およびiPhone 14を分割払いで購入し「いつでもカエドキプログラム」「スマホトクするプログラム」「新トクするサポート」に加入すると支払額が月1~3円で済むというもの。



しかしここで注目して欲しいのがiPhone 13。なんと各社とも1万円分のキャッシュバックを提供しています。



キャッシュバック付きのiPhone 13はauのみ実施店舗が少ないとのことなので、注意が必要です。



なお、ここで踏まえておきたいのがiPhone 13とiPhone 14の違い。

iPhone 14から「Proのみ最新、無印は型落ちプロセッサ」という差別化が導入された結果、いずれも同じ世代の「Apple A15(ただし14は5コアGPU、13は4コア)」が搭載されており、両者に差はあまりありません。

つまり『こだわらないのであれば、iPhone 13を選んでキャッシュバックをもらった方がお得』と言えるわけです。

格安で使うためには2年経過後に本体を返却する必要があるものの、つい最近まで最新モデルだったiPhone 14に程近い性能のiPhone 13をタダ同然で使えて還元まで受けられるのであれば、かなりお得ではないでしょうか。

・関連記事
【速報】動画視聴に最適な超格安タブレット「Teclact P26T」ほぼ1万円に、ステレオスピーカーとWidevine L1対応でエンタメに特化 | Buzzap!

最新CPUや高速SSD搭載の格安PC「NVISEN AU01」2万円台に値下げ、省電力で静音性も高いオフィスでも使える1台に | Buzzap!

1万円タブレット「Alldocube iPlay 50 mini Lite」新発売、ステレオスピーカー搭載の8インチモデルで子ども用にも活躍 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集に関連した楽天商品(PR)