コンパクトな8インチサイズで、ゲームもできる格安タブレットとして人気だった「Alldocube iPlay 50 mini」の、さらに価格を抑えた「Lite」モデルが登場しました。
割り切ったコストカットなどを行いながらも、子どもやシニアが持っても使いやすいようバランスの取れたデザインがなされている、安心して使える廉価版となっています。詳細は以下から。
これが今回解説する「Alldocube iPlay 50 mini Lite」の外箱。
中にはAlldocube iPlay 50 mini Lite本体と取扱説明書、USB Type-A/Cケーブル、ACアダプタが同梱されています。
こちらが本体。1600万色表示に対応した、発色が良く視野角が広い8インチWXGA(1280×800)IPS液晶を備えています。
サイズは202.7mm×126mm×7.5mmと、オリジナルの「Alldocube iPlay 50 mini」とあまり変わりませんが、ベゼルは太くフレームからも段差があり、やや厚く感じられます。
バッテリー容量は4000mAh。プラスチック製の本体は軽く滑らかな手触りで、メタリックな色合いに仕上がっています。
Alldocube iPlay 50 miniと違って背面には丸みがあり、大人が片手で持ったり子どもに持たせたりするのにも安心のデザインになりました。
背面と前面にそれぞれ500万画素カメラを搭載しており、家族や友人同士でビデオ通話を楽しむこともできます。
重量はAlldocube iPlay 50 miniより30グラムほど重い326グラム。そこまで重さの違いは感じられず、むしろデザインの変更で持ちやすくなっているように感じます。
本体向かって右側面には電源と音量ボタン。マークが刻印されるようになったほか、電源ボタンの方が指に近い位置にあるため操作しやすい印象です。
左側面にはボタンはありません。
代わりに、天面には3.5mmイヤホンジャック、microSDXCカードスロット、USB Type-C端子が備えられている大胆な仕様です。
底部には格安タブレットながらステレオスピーカーが備わっています。
それではさっそくAlldocube iPlay 50 mini Liteを起動。
Android 13がプリインストールされており、指示に従いながらアカウントの設定などを行うだけでセットアップは完了です。
プロセッサは「Allwinner A523」が搭載され、AnTuTuベンチマークスコアは16万程度とされていましたが、実際に計測してみたところ30万近くを記録。
ディスプレイの解像度が抑えめなことで処理が軽く済むためか、WEBブラウジングや動画視聴などに問題なく使えるほか、ちょっとしたゲームまで遊べます。
メモリは4GBのところ、空きストレージを仮想メモリとして使えるため最大8GBとなり、複数のアプリを実行する時も安心です。
ストレージは64GBで、microSDXCカードで512GBまで拡張できます。
動画再生の認証規格「Widevine L1」をサポートしているのがうれしいところ。YouTubeやPrime Videoなどを高画質で再生することができます。
ディスプレイは発色が良く、エッジのない背面デザインで片手でも持ちやすいため、「家事で手が離せない時、子どもにアニメを見せておく」といった使い方もできそうです。
「16:10」のやや幅広なアスペクト比率は、電子書籍を読むのにも最適。
1280×800という画質ではやや物足りなくなるかと思っていましたが、主な電子書籍サービスがエントリースマホでも読めるよう最適化されていることが多いためか、さほど解像度が低いと感じることなく読むことができました。
活字を読むのにも最適。子どものために絵本や児童書を入れておいて、枕元で読み聞かせに使うのもよさそうです。
実際にゲームが動くかどうか確かめるため、「東京放課後サモナーズ」を起動してみたところ、戦闘やガチャなどもまったく支障なくプレイできました。
コンパクトな本体サイズに持ちやすいデザインで、日常のブラウジングや動画視聴など、子どもからシニアまで快適に使えそうなAlldocube iPlay 50 mini Lite。
通販サイト「Banggood.com」ではサイトにログイン後、クーポンコード「BGbd3569」適用で1万2155円から1万331円に値下げ。格安で買えて誰でも使いやすい、タブレット入門用にもピッタリな1台です。
・関連記事
Core i9超えの新型格安パソコン「T-BAO MN56」値下げで4万円台に、FF14やPUBGも遊べて8K対応の高性能な1台 | Buzzap!
【過去最安】2万円前半の格安パソコン「T-BAO MN100」値下げ、省電力な最新CPUや高速SSD搭載など十分使える省スペースな1台に | Buzzap!
超格安8インチタブレット「HEADWOLF FPad 2」1万円ちょいに値下げ、ビデオ通話やカーナビにも使えるSIMフリーモデル | Buzzap!
1万円の超格安タブレット「Alldocube iPlay 50 mini Lite」レビュー、持ちやすい8インチ液晶にステレオスピーカー搭載で子どもからシニアまで動画や絵本、ゲームを楽しめる廉価版に
