「iOS 17.5」でiPhone 15のバッテリー消費がV字回復、ただしiPhone 13は過去最低レベルから脱却できず

ライバルであるGoogleと共同で開発された、紛失防止タグの悪用防止機能「Detecting Unwanted Location Trackers」を実装したことで話題となった「iOS 17.5」。

それだけでなく、「iPhone 15」ユーザーにとっては特にうれしい変更点があったようです。詳細は以下から。


iOSが更新される度に複数のiPhoneを用いて実験を行っているYouTubeチャンネル「iAppleBytes」によると、iOS 17.5を適用したiPhone 15のバッテリースコアが大幅改善したそうです。

こちらがiPhone 15での検証結果をまとめたグラフ。iOS 17.3並とまではいきませんが、17.4.1で一気に落ち込んだスコアがV字回復を果たしていることがわかります。

ただし、iOS 17.4で過去最低にまでスコアが低下した「iPhone 13」に加えて11、XRでもやや減少……というように、機種によって大きく異なる結果がでているようです。

なお、iOS 17.5には前述の悪用防止機能に加えてセキュリティアップデートも含まれているため、できるだけ適用した方がいい内容となっています。

・関連記事
【特報】「iPhone 15」ファーウェイ対抗で大幅値下げ、Pro Maxまで対象などAppleの焦りが顕著に | Buzzap!

【朗報】「iOS 18」アップデート打ち切りなしで『iPhone XS/XR』も継続へ、一方iPadは複数モデルが対象外に | Buzzap!

【悲報】「iPhone 16 Plus」バッテリー大幅減か、Pro Maxとの新たな差別化で『シリーズ最長寿命』返上の憂き目に | Buzzap!

この記事をSNSでシェア

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイル に関する人気記事

  1. 【悲報】Pixel 9「3世代以上前の型落ち性能」ほぼ確定、Tensor G4はG3とほぼ同じ処理能力に
  2. 【追記あり】楽天モバイルのau回線、「エリア2.8倍、通信速度3倍になった5G」は利用できません
  3. 【特報】「Pixel 8 Pro」半額以下に、Pixel Foldも10万円引きなど大盤振る舞いの「サマーセール」Googleが開催
  4. 楽天モバイル「AQUOS R8」6万7890円で発売、Snapdragon 8 Gen 2搭載でPOCO F6 Pro対抗の格安スマホ爆誕
  5. ソニー「Xperia 5 VI」廃止か、「Xperia 1 VII」は望遠カメラ大幅強化で積層型センサー搭載へ