「iOS 17.2」iPhone 15 Pro望遠カメラ強化へ、iPhone 13/14では15Wワイヤレス充電対応する大幅アップデートに

次期アップデートの「iOS 17.2」で、「iPhone 15 Pro」の使い勝手が大きく向上するようです。

さらに「iPhone 13」や「iPhone 14」でも大きなメリットがあります。詳細は以下から。


海外メディアの報道によると、iOS 17.2では「iPhone 15 Pro/Pro Max」の望遠カメラのフォーカス速度が向上するそうです。

これはAppleが本日12月6日に公開した、開発者向けの最終バージョン「iOS 17.2 RC(Release Candidate)」のリリースノートで明らかになったもの。

また、iOS 17.2を適用することで次世代規格「Qi2」に「iPhone 13」と「iPhone 14」が対応し、最大15Wのワイヤレス充電ができるようになるとされています。

ほかにもVision Proに対応した「空間ビデオ」の撮影機能やアクションボタンでの翻訳、新アプリ「ジャーナル」なども追加される予定のiOS 17.2。

ソフトウェアの改善でハードウェア面まで底上げされるのは、素直にうれしいところです。

・関連記事
不具合相次いだ「iPhone 15 Pro」爆売れ、中国での不振をカバーする勢いで人気爆発し14や13を堂々超える | Buzzap!

【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず | Buzzap!

「iPhone 15 Pro Max」Androidスマホを周回遅れに、Snapdragon 8 Gen 3搭載のXiaomi 14 ProやPixel 8 Proなど最新機種を一蹴し絶対王者に | Buzzap!

【朗報】「iOS 17.1」でバッテリー消費大幅改善、特にiPhone 13と12に大きな恩恵 | Buzzap!

この記事をSNSでシェア

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイル に関する人気記事

  1. デザイン特化の超格安スマホ「CMF Phone (1)」わずか3万円か、Nothing Phone (2a)より高性能な大画面モデルに
  2. 【注意】「Rakuten Hand」いきなり爆発、楽天モバイルのオリジナルスマホが充電中に火を噴いて床が焦げる事態に
  3. 「Redmi Note 14 Pro」2億画素カメラ廃止へ、ソニーの積層センサーを搭載した格安スマホになる可能性も
  4. 【速報】「Pixel 9」8月13日発表へ、最新機種まさかの2ヶ月前倒しに
  5. 【無料】Motorola「本体4年保証」スマホ発売、追加料金不要でiPhoneやGalaxy、Pixelを圧倒するサポート期間に