Wi-Fiスポットの高品質化に限界、NTTドコモは「あくまで選択肢の1つ」という位置付けに

公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」を展開するNTTドコモが、同社のWi-Fiスポットへの取り組みを解説しました。

2012年3月現在で25万スポットを突破しているソフトバンクモバイルや、子会社のワイヤ・アンド・ワイヤレスやUQコミュニケーションズと手を組んで積極展開に乗り出したKDDIよりも慎重な姿勢であることが見てとれる内容となっています。

(PDFファイル)
NTTドコモのWi-Fiの取組み
2012年4月16日
株式会社 NTTドコモ

総務省の公式ページに掲載されたNTTドコモによる「NTTドコモのWi-Fiの取組み」と題された資料では、同社の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」に関する施策が解説されています。

モバイルデータトラフィックの増加予測。シスコ社はスマートフォンの普及で2015年には2010年の約25倍にまで膨れ上がると見込んでいます。

NTTドコモは増大するトラフィックに対して、スマートフォン5000万台に耐えうネットワーク基盤の高度化や、Xiへの移行促進によるネットワーク容量の拡大、ヘビーユーザーへの通信速度制限を用いたトラフィックコントロール、そして公衆無線などを活用したネットワークの負荷分散(オフロード)で対応する予定。データ量だけでなく、バックグラウンドで発生する信号量に対しても適切に対応する方針。

データオフロードの例。公衆無線LANや宅内無線LAN、自宅の固定回線に接続して利用するフェムトセル(小型基地局)が例として挙げられています。

NTTドコモの公衆無線LANサービスの歴史。サービス開始当初は月額2000円の単独契約サービスでした。

現在は単独契約だけでなく、spモードなどのオプションとして月額315円で提供中。なお、現在はキャンペーン中で、2013年3月末まで無料で利用できます。

公衆無線LANサービスはNTT-BP(ブロードバンドプラットフォーム)社による共用型アクセスポイントなども活用することで、効率的に展開。

エリアの拡大は駅や空港、カフェ、ファストフード店、コンビニなどを中心にエリア化を進め、2012年度上期に3万アクセスポイントを達成した上で、ニーズを見ながら10万アクセスポイントへと拡大する予定。

さらに認知度を向上させるため、2012年3月に「mzone」から「docomo Wi-Fi」へとサービス名を変更しています。

そして公衆無線LANだけでなく、自宅でのWi-Fi利用を促進するキャンペーンも展開。spモードメールなどのサービスもFOMAやXi利用時と同じように利用できるのがポイントです。

このように基本的には先行するソフトバンクモバイルやKDDIなどと同じ展開方法ではありますが、最も異なるのが以下の部分。無線LANアクセスポイントの設置には免許が不要であることから、さまざまなアクセスポイント同士の干渉を避けることができず、高品質化には限界があるとして、過度な無線LANへの誘引を避け、あくまでユーザーの選択肢の1つとしてとどめています。

また、同社は公衆無線LANを災害時にFOMAやXiを補完するネットワークとしても活用。東日本大震災の際、NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTT-BP社は共同でアクセスポイントを無料開放していました。

NTTドコモが今後の継続課題としているのがセキュリティ面。なりすましたアクセスポイントやセキュリティ設定の無いアクセスポイントへの接続を防ぐことを安全対策として検討しています。

◆関連記事
ソフトバンクがWi-Fiスポットに関する取り組みを解説、アクセスポイントの干渉対策実施へ | BUZZAP!(バザップ!)

知られざる「au Wi-Fi SPOT」の優れた機能が判明、干渉対策や電波が届く仕組みも | BUZZAP!(バザップ!)

今さら聞けない「3G」「4G」「WiMAX」「LTE」「AXGP」「DC-HSDPA」「HSPA+」とは? | BUZZAP!(バザップ!)

UQ WiMAX・Xi・EMOBILE LTE・Softbank 4G徹底比較、本当に選ぶべきは「業界最速」ではない | BUZZAP!(バザップ!)

「ソフトバンクのプラチナ電波は建物を迂回するのでドコモやauより速い」という広告に孫正義氏が厳重注意 | BUZZAP!(バザップ!)

この記事をSNSでシェア

フォローまたはいいね!して最新情報を手に入れよう

モバイル に関する人気記事

  1. 【朗報】Pixel 8a「お値段そのまま」か、まさかの値上げ回避で「7年保証の格安スマホ」爆誕も油断は禁物に
  2. 【速報】次世代格安タブレット「Alldocube iPlay 60」2万円にいきなり値下げ、3眼カメラやクアッドスピーカーで撮るのも見るのも楽しいSIMフリーモデル
  3. 【悲報】Galaxy S25 Ultra「積層型バッテリー」非搭載でiPhone 16に見劣り、Snapdragon 8 Gen 4高騰で65W急速充電も非対応に
  4. 【速報】わずか8000円の超格安タブレット「Alldocube iPlay 50 mini Lite」爆誕、動画やゲームも手軽に楽しめて子どもにも最適
  5. 【朗報】Pixel 8a「7年保証」で5月16日発売か、『ずっと使える廉価版』競合各社の格安スマホを圧倒へ

モバイル の最新記事