Snapdragon 8 Gen 4「類を見ない高性能GPU」搭載でリリース一気に前倒しへ、原神を解像度そのままで遊べるように

ここまで処理能力が上がってしまうと、そう遠くないうちにスマホゲームの要求スペックが一気に引き上げられてしまうかもしれません。詳細は以下から。


最新スマホやプロセッサなどにおいて確度の高いリーク情報で知られるDigital Chat Station氏によると、クアルコムが開発しているSnapdragon 8 Gen 4の理論上の性能がとんでもないことになるようです。

具体的には非常に高い処理能力を必要とするゲーム「原神」を、解像度を下げることなくネイティブ解像度(1080p)のまま遊べるようになるとのこと。

さらに「搭載したスマホが国慶節(10月1日)以降に順次発売される」としていることから、現行のSnapdragon 8 Gen 3よりも1ヶ月近く早い9月末~10月初頭には正式発表されるとみられます。

省電力コアを省いた設計へと変更される」「最大パフォーマンス時は消費電力が10Wまで上がって本体の冷却が追い付かなくなる」といった事前情報を踏まえると『理論上の性能』という表現の意味が見えてくるSnapdragon 8 Gen 4。

現実的な消費電力や発熱の範疇に抑えた時どれだけのパフォーマンスを発揮できるのか、そしてスマホメーカーはどこまでの発熱を許容するのかなど、注目すべきポイントは決して少なくなさそうです。

・関連記事
「Snapdragon 8 Gen 4」低クロック動作すらGen 2圧倒の『えげつない高性能』に、ただし消費電力や発熱問題の懸念消えず | Buzzap!

【悲報】「Dimensity 9400」史上最高価格へ、Snapdragon 8 Gen 4を上回る超高性能もスマホ値上げが避けられない情勢に | Buzzap!

Snapdragon 8 Gen 4が超高速な次世代メモリ「LPDDR6」対応か、iPhone 16 Proは見送りでAndroidスマホと処理能力やAI関連の性能差が歴然に | Buzzap!

この記事をSNSでシェア

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイル に関する人気記事

  1. 「Pixelユーザーは数日以内にアップデートか使用中止を」致命的なぜい弱性受け米国政府が緊急勧告、すべてのAndroidデバイスユーザーも注意が必要な事態に
  2. 【速報】「Pixel 9」8月13日発表へ、最新機種まさかの2ヶ月前倒しに
  3. デザイン特化の超格安スマホ「CMF Phone (1)」わずか3万円か、Nothing Phone (2a)より高性能な大画面モデルに
  4. 【注意】「Rakuten Hand」いきなり爆発、楽天モバイルのオリジナルスマホが充電中に火を噴いて床が焦げる事態に
  5. auが月額2178円で30GB使える「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」提供へ、若者でなくとも月額2728円の割安プランに