日本全国で見られる桜「ソメイヨシノ」、実は全て人間が接ぎ木で増やしたクローンです


さあ待ちに待った春が来ました!お花見の季節の到来です。明日はお花見だという人も多いのではないでしょうか。お花見といえばもちろん桜。桜といえばソメイヨシノという人が多いと思いますが、このソメイヨシノ、実は全てクローンなのです。

桜前線や開花予想に必ず使われる、桜の代名詞とも言えるソメイヨシノ。この桜、実は江戸時代に作られた新しい品種で、しかも種子で増えることはありません。日本中に植えられているソメイヨシノは全て、人の手によって接ぎ木などで増やされたクローンなのです。

ソメイヨシノは名前に吉野という地名が入っていることから、桜を愛した西行法師の魅入られた奈良県の吉野山を思い浮かべるかもしれませんが、これは逆に西行法師にちなんで名前に取り入れられたもの。実際は江戸時代末期に江戸の染井村(現在の東京都豊島区駒込付近)の庭師や植木職人らによって作られたというのが有力な説となっています。

人工交配によって作られたソメイヨシノ、元をたどれば非常に限られた原木に繋がっており、しかも自家不和合性が強いため、ソメイヨシノ同士を掛けあわせた種子は育つことはありません。つまり、日本中のソメイヨシノは全て人間の手により、接ぎ木などの方法によって人工的に増やされ、育てられたクローンということになります。

このため、全てのソメイヨシノはほぼ同一と言ってよい程同じ特徴を持ち、開花時期も気温などによってほぼ同時期となるため、桜前線、開花予想という形で開花の時期を予想でき、各地で一斉に花開くことになります。

このソメイヨシノ、今や日本中で親しまれている人気の品種ですが、広まり始めたのは明治になってから。葉が出るまえに花が咲き、華やかであることや、若木の時期から花を咲かせる特性が好まれ、特に第二次世界大戦後に爆発的に街路樹、河川敷、公園、学校などに植樹されていくようになりました。

日本人の愛してやまない桜、でもその代表とされているソメイヨシノは実はこのようにして比較的最近作り上げられた品種でした。せっかくの桜の時期、他の種類の桜にも目を向けてみるとより楽しみが増えるかもしれません。

おまけに昨年の京都の桜の写真です。

平安神宮のお堀から京都動物園方面

蹴上インクライン

哲学の道

平野神社

高野川のほとり

祇園白川の辰巳大明神前

円山公園の祇園枝垂桜

ソメイヨシノ - Wikipedia


桜が創った「日本」―ソメイヨシノ 起源への旅 (岩波新書)
佐藤 俊樹
岩波書店
売り上げランキング: 54,110



・関連記事
桜満開、京都の東山を歩いてきました【前編】 BUZZAP!(バザップ!)

桜満開、京都の東山を歩いてきました【後編】 BUZZAP!(バザップ!)

風営法のダンス規制問題、規制改革会議に見るそれぞれの意見と「噛み合わなさ」の原因とは BUZZAP!(バザップ!)

まるで銀河旅行、ツチボタルの放つ幽幻な光に包まれたニュージーランドの洞窟が完全に別世界 BUZZAP!(バザップ!)

イルカがフグ毒を経口摂取してトランス状態になって遊んでいることが判明 BUZZAP!(バザップ!)

日本全国で見られる桜「ソメイヨシノ」、実は全て人間が接ぎ木で増やしたクローンです
フォローして最新情報を手に入れよう

こぼれ話に関連した楽天商品[PR]