冷蔵庫並みのデカさで重さ320kg、世界初の電子レンジはこんなにも巨大

お弁当や残りものを温める時だけでなく、料理の下ごしらえの際にも活躍するなど、我々の生活に無くてはならない存在である電子レンジ。独身家庭では冷蔵庫などの上に置いて使っているケースもあると思われますが、世界初の電子レンジは決してそんなことができるアイテムではありませんでした。詳細は以下から。


これがアメリカのRaytheon(レイセオン)社が1947年に発売した世界初の電子レンジ。当時は「Radarange」と呼ばれ、非常にパワフルで玉子を12秒で温められる一方、高さは一般的な電子レンジ6台分にあたる6フィート(約1.83メートル)、重さは700ポンド(約320kg)と非常に巨大でした。

また、世界初の電子レンジは巨大なだけでなく、販売価格も3000ドルと非常に高価でしたが、1955年には1300ドルの廉価版が登場。ただし本体サイズが小さくなることはなかなかありませんでした。

ようやく500ドルという庶民でも手が届く価格で、置きやすいタイプの家庭向け電子レンジが登場したのは1967年のこと。初代発売から実に20年が経過した後の話です。

ちなみに世界初の電子レンジ発売から67年が経過した今、電子レンジは大手価格情報サイト「価格.com」で最安価格帯が5000円前後と、60分の1の価格にまで下落。誰でも買える値段となりました。

一方で技術の進歩に伴い、遠赤外線を用いたオーブン機能やスチーム機能、グリル機能といった、レンジにとどまらない各種機能を備えた2万円を超えるモデルが売れ筋となっています。

The slow death of the microwave – Quartz

・関連記事
日本初の携帯電話「TZ-802型」レビュー、これが「ケータイ」の原点だ | BUZZAP!(バザップ!)

1995年には8GBはどれほど巨大な容量だったかが一目で分かる写真 | BUZZAP!(バザップ!)

ロボット掃除機ルンバがオーストリアで謎の焼身自殺? | BUZZAP!(バザップ!)

この記事をSNSでシェア

フォローまたはいいね!して最新情報を手に入れよう

こぼれ話 に関する人気記事

  1. 「萌え萌えきゅーん」終了、秋葉原のメイドカフェ「ぽぽぷれ」が閉店
  2. 熊に襲われた男たちが死の直前に撮影した動画に映っていたものとは?
  3. 地球と月の間には太陽系の全惑星をちょうど並べることができます
  4. 紛争地域や福岡への出張に最適、防弾仕様の三つ揃えスーツが開発される
  5. たばこ自販機用ICカード「タスポ(taspo)」消滅へ、FOMAサービス終了で継続不能に

こぼれ話 の最新記事