【カメラ比較】「Galaxy S25 Ultra」画質チェック、夜景や昼の曇り空、スイーツ、電車までS24 UltraやS23 Ultraと撮り比べてみた


今月ついに発売されることになるSamsung最新のフラッグシップモデル「Galaxy S25 Ultra」。

プロセッサは例年通り最新モデルが搭載された一方、カタログスペック上カメラの変化は前機種以上に乏しいですが、実情はどうなのか実機を用いて確かめてみました。詳細は以下から。

◆ほとんど変わりばえしないGalaxy S25 Ultraのカメラ
まずおさらいしたいのが、Galaxy S25 Ultraのカメラ仕様。2億画素メイン、5000万画素超広角、1000万画素望遠(3倍)、5000万画素望遠(5倍)の4眼構成です。

前モデル「Galaxy S24 Ultra(左)」と比較すると、カタログスペック上は超広角が1200万画素から引き上げられただけ。

さらに、もう1世代前の「Galaxy S23 Ultra」からメインカメラと3倍望遠カメラが据え置きとなっています。

しかしGalaxy S23 Ultraの望遠カメラが「Snapdragon 8 Gen 2」によってカメラのハードウェアそのままで従来より高画質な撮影を楽しむことができたように、ソフトウェアによる補正も決して見逃せないはず。

そこで今回、実際にGalaxy S25 Ultra、Galaxy S24 Ultra、Galaxy S23 Ultraの3機種を使って確かめてみました。

◆渋谷で夜景を比較
まずは人でにぎわう渋谷スクランブル交差点でパシャり。夜景では共通して言えることですが、注目すべきは明暗はっきりしたところとネオンサイン。ここではS23のみ少し暗めになっていることがわかります。

※画像の並びはすべてGalaxy S25 Ultra→24 Ultra→S23 Ultraの順。また、これ以降機種名をS25、S24、S23に省略しています

続いて5倍ズーム。ネオンの明るさの都合でS24は仕上がりが全体的に暗くなってしまいましたが、S23とS25を比べるとライトに照らされた看板の表現がわかりやすいのではないでしょうか。

10倍ズームで渋谷の象徴109の看板を撮ってみたところ。AIの処理が優れているためかS25はS24よりキレイに見えますが、この場面では5倍望遠のクロップズームではなく純粋な10倍ズームの望遠カメラを搭載するS23の圧勝です。

S25のみ強化されている超広角。S23、S24も健闘してはいますが、奥の109に目を向けると違いが特にわかります。

今度は渋谷駅裏のビル群を撮影(以下はすべてメインカメラのみ使用)。ぱっと見の違いはわかりづらいですが、やはりS25の方が細かい部分がキレイに仕上がっているようです。

◆暗いところでは一目瞭然
AIの本領が発揮されたのが、深夜に最低設定の常夜灯のみ付けた状態での撮影。肉眼では目が慣れるまでほぼ何も見えないほどの暗さでしたが、写真の仕上がりは段違いで、S25は人形の毛並みから目に反射する常夜灯の光までしっかり表現できています。

◆人の表現も優秀
続いての撮影は少し光源の足りない日中曇り空の池袋駅。西口に並ぶ木で形作られたフクロウのマスコット「えんちゃん」たちやそれを彩る花々、奥のビル、そして雲がチェックポイントです。

ちょうど良さそうな被写体があったので撮影。S25は「キレイな肌色を表現する」ことに優れているようです。

◆食べ物の表現力にも違いが
淡いピンク色のいちごアイスが乗ったスイーツ。S23ではやや白っぽくなっていますが、ほかの2機種は肉眼で見た時に近い色味になっている上に、S25はアイスの質感や結露まで細かに表現できています。

パンの照りっとした感じまで表現できているS25。S23はどうしても色合いが暗い感じに変わってしまうようです。

◆夜間の動画はAIでしっかり強化
こちらは渋谷スクランブル交差点で動画撮影を行ったところ。割と簡単に見分けがつくほどで、「ナイトグラフィーが強化された」と公式でもアナウンスのあるS25はガクつきやブレが大きく抑えられていました。


こちらは日中に通り過ぎる電車を撮影したところ。光量さえ十分にあれば、メインカメラでの動画撮影はそこまで変わらないかもしれません。


分かりやすくひとまとめにした動画はこんな感じ。各機種の違いを見分けやすくなっています。


◆思いのほか進化しているGalaxy S25 Ultraのカメラ
比べてみた結果「夜景撮影では随一の画質」「10倍ズーム以外は細部まで一番キレイに撮れる」「曇り空でも雲の濃淡がよく分かる」「色味が薄すぎず濃すぎず自然」などなど、最も高い評価となったGalaxy S25 Ultra。

ハードウェアがほとんど変わらないにもかかわらず、ソフトウェア補正でカメラの画質を引き上げるアプローチはGoogleのPixelシリーズでも知られていますが、AIでできる事が増えたことも含めて「最新フラッグシップスマホにふさわしい進化を遂げた」と評価せざるを得ません。

 

・関連記事
【2/14発売】Galaxy S25関連記事まとめ、ダメ出しもレビューも一挙掲載中 | Buzzap!

サムスン『iPhone以来の革新』実現か、孫正義会長・アルトマンCEOら訪韓で苦境の半導体事業に救世主の可能性 | Buzzap!

Galaxy S25 Ultraの望遠カメラ強化見送り『需要とデザインの問題』、新技術ALoPで解決の見通しも | Buzzap!

【カメラ比較】「Galaxy S25 Ultra」画質チェック、夜景や昼の曇り空、スイーツ、電車までS24 UltraやS23 Ultraと撮り比べてみた
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]