発売半年を迎えたGoogleスマホが軒並み値下がりしていることが明らかになりました。詳細は以下から。
◆GoogleがPixel 9シリーズを大幅値下げ
アメリカ本国のGoogle公式サイトによると、2月14日現在Pixel 9シリーズが200~300ドル(約3万500円~4万5800円)ほど値下がりしています。
今回のセールはスマホの下取りやYouTube Premiumへの加入などが一切必要ない純粋な値下げ。折りたたみスマホ「Pixel 9 Pro Fold」をはじめ、Google最新スマホを誰でも割引価格で購入できるというものです。
Pixel 9:649ドル(799ドル)
Pixel 9 Pro:799ドル(999ドル)
Pixel 9 Pro XL:799ドル(999ドル)
Pixel 9 Pro Fold:1499ドル(1799ドル)
◆上位モデルの割引率が高い、不思議な内容に
なお、ここで見逃せないのがPixel 9でなくPixel 9 Proシリーズのほうが割引率が高い点。
まもなく登場する廉価版「Pixel 9a」の発売を見越して同スペックのPixel 9が処分価格になるのではなく、上位モデルにあたるPixel 9 ProやPixel 9 Pro XLが割安で購入できるようになっています。
発売半年で上位モデルが特別な条件不要で叩き売りされる、iPhoneでは到底考えられないような事態となった今回のセール。
同シリーズの「Snapdragon 8 Eliteを搭載したGalaxy S25の6割に満たないパフォーマンスにも関わらず、価格は同じ」という割高感も背景にあると考えられそうです。
Googleはアメリカで大きなセールを行ったあと、少し遅れて日本市場でも同様のセールを開催してきた経緯がありますが、今回も同じ流れとなるのでしょうか。
中古市場の相場と乖離した下取り額での「1円スマホ」を禁じた総務省による新たな規制でSIMフリー版の本体価格はもちろん、2年返却プログラム利用時の実質価格でもiPhone 16に圧倒的な差を付けられているだけに、注目が集まります。
・関連記事
【追記】「POCO X7 Pro」4万円に値下げ、Xiaomiの高性能すぎる格安スマホが国内最安を1万円近く下回る価格に | Buzzap!
【格安SIM】月額500円でデータ5GBと10分通話定額の「IIJmioトクトクキャンペーン+」登場、大容量化と料金値下げ断行も | Buzzap!
UQ mobile「5G SA」開始、高速で低遅延な大容量通信をワイモバイルに先駆けて提供 | Buzzap!