「Pixel 9a」本体動画まさかの流出、画面が大きくなってカメラの出っ張りが消えた使いやすい廉価版に


スケジュールを大幅に前倒しして3月下旬に発売される見通しのGoogle最新スマホが、もう1ヶ月前倒しでお披露目されてしまいました。

本物であれば、今までにない大きな進化を遂げることになりそうです。詳細は以下から。

◆Pixel 9aの本体動画、発売1ヶ月前に流出
Googleの内部情報に極めて詳しいAndroid Headlinesの報道によると、来月発売される見込みのPixel 9a本体を収めた動画が確認されたそうです。

こちらが今回確認されたPixel 9a本体。従来のPixelシリーズとは全く違う、カメラバンプを極限まで抑えたフラットな背面に仕上がっています。

側面はアルミニウムフレーム採用とみられますが、動画の投稿者によると背面には「Nokia Lumia(Microsoft Lumia)」のようなプラスチック製になっているとのこと。

ボタンやアンテナラインの配置などは特に変わらなさそうです。

◆カメラも画面もうれしいアップデート
10月にAndroid Headlinesが公開したレンダリング画像と同じ見た目なこともあり、ほぼ間違いなくこの形になるとみられるPixel 9a。

Pixelシリーズのデザインにおいて、どうしても気になる部分だった重量感ありすぎるカメラバンプが無くなるため、少なからず存在する『でっぱりが目立ちすぎるのがイヤ』というユーザーの琴線には確実に触れられるのではないでしょうか。

また、ベゼルは極厚になるとみられるものの、画面がGalaxy S25などに程近い6.3インチへと大型化することもあり、シニアを含めた幅広い層にとって使いやすくなるとも期待できます。

さらに、単眼カメラ・旧機種レベルのバッテリー容量に落とされたにもかかわらず10万円で世に放たれたiPhone 16eと違い、Pixel 9aはセンサーが大型化したメインカメラと超広角カメラを搭載し、バッテリーも増量(4492→5100mAh)するとのこと

その上で価格も据え置きになる見込みのため、真にユーザーのことを考えた廉価版として、特に日本では大きな支持を集めることになりそうです。

 

・関連記事
Pixelが無料になる「紹介プログラム」Googleが開始、家族や友人も割引価格で購入可能に | Buzzap!

Pixel 10「Pro XLもFoldも続投」へ、TSMC製プロセッサ搭載のGoogle次世代機は去年同様iPhone 17より前に発売 | Buzzap!

「Pixel 9a」新型iPhone SE対抗で3月26日発売に大幅前倒し、廉価版AIスマホが真っ向勝負へ | Buzzap!

「Pixel 9a」本体動画まさかの流出、画面が大きくなってカメラの出っ張りが消えた使いやすい廉価版に
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]