「Galaxy S26 Ultra」カメラついに刷新か、新型センサーとレンズでソニーの積層CMOSに対抗へ


Galaxy S23 Ultraで大々的に採用された2億画素カメラが刷新される見通しであることが明らかになりました。

当時こそ画素数の多さに驚かされたものの、3世代連続で使い回されたことに不満の声も上がっていただけに、好意的に受け止められることとなりそうです。詳細は以下から。

◆Galaxy S26 Ultraはカメラが高画質に
未発表の最新スマホなどについて、確度の高い事前情報を提供してきたことで知られるPandaFlash氏によると、Galaxy S26 Ultraのメインカメラが刷新されるそうです。

具体的には現在採用されている2億画素の「ISOCELL HP2」とサイズこそ同じものの、画素が新しくなったセンサーを搭載するほか、レンズも新しくなるとのこと。

センサーとレンズ両方が刷新され従来より光を取り込みやすくなれば、暗いところなどでもよりキレイに撮れるようになることが期待できます。

◆ソニーの「積層型CMOS」無双にどこまで対抗できるかが鍵に
なお、ここで踏まえておきたいのが現在スマホカメラ市場ではソニーが圧倒的な優位に立っているという点。

同社が開発した次世代センサー「2層トランジスタ画素積層型CMOS」は、積層構造を採用することで従来より光を多く取り込めるようになっており、Xperia 1 VやiPhone 15を皮切りにスマホメーカー各社が採用しています。

「DXOMARK」のカメラ画質ランキング上位をソニー製センサー搭載モデルが占めている現状を踏まえると、期待を寄せざるを得ないGalaxy S26 Ultraの新型カメラ。可変絞りが復活するという情報もあるだけに、ハードウェア面での進化を期待しているユーザーにとっての光明となりそうです。

 

・関連記事
【カメラ比較】「Galaxy S25 Ultra」画質チェック、夜景や昼の曇り空、スイーツ、電車までS24 UltraやS23 Ultraと撮り比べてみた | Buzzap!

Galaxy S25 Ultraの望遠カメラ強化見送り『需要とデザインの問題』、新技術ALoPで解決の見通しも | Buzzap!

Galaxy S25 Ultra「世界一キレイなディスプレイ」達成、反射が少なく暗所や日光下の見やすさでもiPhone 16など圧倒 | Buzzap!

「Galaxy S26 Ultra」カメラついに刷新か、新型センサーとレンズでソニーの積層CMOSに対抗へ
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]