圧倒的なコストパフォーマンスを誇り、日本でもファンを増やし続けているXiaomiの最新モデルがまもなく登場します。詳細は以下から。
◆お手ごろ価格でフラッグシップレベルの最新モデル
XiaomiでRedmiブランドゼネラルマネージャーを務めるThomas Wang氏によると、「Redmi Turbo 4 Pro」が4月24日(木)19時(現地時間)に発売されるそうです。
現時点では詳細の大部分についてまだ伏せられているものの、以下のようなモデルになるとのこと。
・6.83インチで1.5K解像度のディスプレイ搭載
・性能、本体の質感、バッテリー寿命が大幅に向上
・ほとんどのユーザーにとって手頃な価格
・同価格帯スマホにおいて一般的なプラスチックではなく、フラッグシップレベルの金属フレーム採用
・大きなRコーナーと柔らかい磨りガラスの背面カバー
・5000元(約9万7500円)のスマホに匹敵する高級感を実現
デザインはこんな感じ。カラーは白、緑、黒の3パターンです。
◆今回もトンデモコスパに期待大の1台
事前情報により、AnTuTuベンチマークスコア200万超えの「Snapdragon 8s Gen 4」や7000mAh以上のバッテリーを搭載することが確実視されるRedmi Turbo 4 Pro。
Redmi Turbo 4 Pro自体は中国のみの展開になりますが、これをベースとしたグローバルモデル「POCO F7」が後日発売される見込みで、「POCO X7 Pro」を皮切りに「POCO F7 Pro/Ultra」「POCO M7 Pro」と進出が続いている日本市場への投入も強く期待できます。
どのモデルも価格破壊と呼ぶほかないほどの仕上がりだっただけに、今回も正式発表を心待ちにしたいところです。
・関連記事
【カメラ比較】POCO F7 Ultra、F7 Pro、X7 Pro、F6 Pro、Pixel 8aで撮り比べ、Xiaomi最新格安スマホの実力明らかに | Buzzap!
【ベンチマーク】POCO F7 Ultra/Proの処理能力を測定、Xiaomiの新型コスパモンスターを2024年最強のPOCO F6 Proと比べてみた | Buzzap!
Xiaomi「3万円台の超格安ドラム式洗濯乾燥機」発売中、12kgの大容量で10年保証も付いた圧倒的なコストパフォーマンスに | Buzzap!
Xiaomi「1万円台の冷蔵庫」発売、大容量の冷凍室を備えて掃除しやすい静音極薄モデルに | Buzzap!