高性能かつ低価格なスマホやタブレット、そして家電製品で勢い付くXiaomiが、いよいよAppleに挑むようです。詳細は以下から。
◆Xiaomi 16、発売時期を前倒しへ
未発売のスマホなどについて、詳細な事前情報をもたらす人物が新たに明かしたところによると、Xiaomiが2025年9月にフラッグシップモデルを投入するそうです。
Xiaomi 16とみられる同モデルは最先端の処理能力と十分な電池持ちを実現すべくSnapdragon 8 Elite 2に6800mAhの大容量バッテリー、そして100Wの超急速充電を採用するとのこと。
また、9月といえば例年新型iPhoneが投入されるタイミング。つまりXiaomi 16はiPhone 17と真っ向からぶつかることになります。
◆Androidスマホの発売サイクルに大きな影響も
そしてここで押さえておきたいのが「Xiaomi以外のAndroidスマホの発売サイクルに影響する可能性が十分に考えられる」という点。
クアルコムは近年、Snapdragon 8シリーズのリリースをじわじわと前倒ししてきましたが、ついにiPhoneと並んだことで、各社のスマホ発売前倒しにも十分期待できるわけです。
Snapdragon 8 Gen 1:2021年12月
Snapdragon 8 Gen 2:2022年11月
Snapdragon 8 Gen 3:2023年10月
Snapdragon 8 Elite:2024年10月
Galaxy S26シリーズに2nmプロセスを採用する自社製プロセッサ「Exynos 2600」の実装を目指すSamsungや、Dimensityシリーズが好調なMediaTekに対抗する意図もあるとみられるクアルコムのリリース前倒し。
Appleと真正面から対決できる規模にまで成長したXiaomiの思惑も相まって、今年の秋は面白いことになりそうです。
・関連記事
Xiaomi「スマホCPUの自社開発」本格化、低価格ハイエンドを皮切りに3nmプロセスも視野へ | Buzzap!
Xiaomi「1万円台の冷蔵庫」発売、大容量の冷凍室を備えて掃除しやすい静音極薄モデルに | Buzzap!
Xiaomi「3万円台の超格安ドラム式洗濯乾燥機」発売中、12kgの大容量で10年保証も付いた圧倒的なコストパフォーマンスに | Buzzap!