【朗報】格安スマホに「Snapdragon 8 Elite」搭載へ、廉価版8 Elite 2も登場で低価格機が次世代の性能に


格安スマホの処理能力が次のステージに昇華されます。詳細は以下から。

◆「Snapdragon 8 Elite搭載の格安スマホ」発売へ
未発表スマホやプロセッサなどの事情に詳しいDigital Chat Station(DCS)氏によると、クアルコムは来年Snapdragon 8s Gen 5にあたるプロセッサ「SM8835」を投入しないそうです。

代わりにSnapdragon 8 Eliteが採用されるほか、廉価版「Snapdragon 8 Elite 2(SM8845)」も選択肢に入ってくるとのこと。ただしコスト増による本体価格値上げが懸念されています。

◆本命は廉価版Snapdragon 8 Elite 2だけど……
ARM社のコアを採用した「Snapdragon 8s Gen 4」の後継は出ず、クアルコム独自開発のOryonコアを採用したEliteシリーズへと一本化されるハイエンドSnapdragon。

Snapdragon 8 Eliteと廉価版Snapdragon 8 Elite 2の処理能力はほとんど変わらないものの、後者はTSMC最新のN3Pプロセスで製造される見通しとされています。

つまりEliteと同じ処理能力でありながら消費電力や発熱が低い廉価版Snapdragon 8 Elite 2が2026年に発売される格安スマホの本命となりそうです。

なお、現時点で最もコストパフォーマンスが高いのはPOCO F7のベースモデル「Redmi Turbo 4 Pro」に搭載されているSnapdragon 8s Gen 4。

『AnTuTuベンチマークスコア240万オーバーでわずか1999元(約3万9300円)』という、にわかには信じがたい手ごろさを実現しています。

 

・関連記事
【ベンチマーク】Pixel 9a「発熱問題」発覚、Pixel 8aと比べてほとんど処理能力が向上していない廉価版に | Buzzap!

2万円台の超格安スマホ「POCO M7 Pro」速攻レビュー、次世代の高画質カメラや120Hz有機EL、立体音響、高級感ある薄型ボディなどXiaomi渾身の1台に | Buzzap!

【カメラ比較】POCO F7 Ultra、F7 Pro、X7 Pro、F6 Pro、Pixel 8aで撮り比べ、Xiaomi最新格安スマホの実力明らかに | Buzzap!

【朗報】格安スマホに「Snapdragon 8 Elite」搭載へ、廉価版8 Elite 2も登場で低価格機が次世代の性能に
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]