ソニー新型携帯ゲーム機「スイッチ2を圧倒する超高性能」へ、サムスン2nm製造のAMDプロセッサ搭載でマルチタイトルが美麗なグラフィックに


かねてから開発中と取りざたされているソニーの新型携帯ゲーム機が、まもなく発売されるNintendo Switch 2と比べものにならない処理能力を実現する可能性が高くなってきました。詳細は以下から。

◆PS Vitaに続く携帯型PlayStation新モデルのプロセッサは?
Xiaomi独自開発プロセッサ「XRING O1(玄戒O1)」の処理能力をいち早くリークしてのけたJukanlosreve氏によると、ソニーは現在「Jupiter」というコードネームの新たなプロセッサを評価しているそうです。

これは携帯型ゲーム機に採用される低消費電力SoCで、開発はAMDが担当。Samsungの2nmプロセス「SF2P」で2028年以降の量産を予定しており、契約締結に向けた検討が3社で進められているとされています。

◆Nintendo Switch 2とは比べものにならない性能を実現へ
PS5やXbox Series Xなどゲーミング分野で実績のあるAMDの技術と、現時点で発売されているありとあらゆる最新スマホやタブレットを上回る処理能力や省電力を実現する2nmプロセスを組み合わせる新型プロセッサ。

2020年発売のGalaxy S20などに搭載されたSnapdragon 865と同世代のサムスン8nmプロセスで製造されたNintendo Switch 2の「Tegra 239」とは、比べものにならないパフォーマンスとなります。

スマホやタブレットと同じ命令セットを採用する以上、マルチタイトルの開発も容易となるNintendo Switch 2とソニーの新型携帯ゲーム機。

技術的に8年近い開きがあるため、グラフィックの美しさやバッテリー持ちで圧倒的な差が生まれてしまうわけですが、はたして製品化にこぎつけることはできるのでしょうか。

 

・関連記事
高性能版「Nintendo Switch 2 Pro」登場か、より高い処理能力と省電力化を実現するサムスンの5nm製造プロセッサ搭載に | Buzzap!

「PS6」ディスクドライブ続投へ、世界展開に欠かせない要素に | Buzzap!

「PS6」2028年発売か、PS5は入手困難のまま過去最長のライフサイクルに | Buzzap!

ソニー新型携帯ゲーム機「スイッチ2を圧倒する超高性能」へ、サムスン2nm製造のAMDプロセッサ搭載でマルチタイトルが美麗なグラフィックに
フォローして最新情報を手に入れよう

ゲームに関連した楽天商品[PR]