【破格】1万円の新型タブレット「BMAX MaxPad I9 Plus」値下げ、大画面にステレオスピーカー搭載で動画視聴も快適



円安が進む中でもお手ごろ価格、なのにステレオスピーカーまで搭載。

大きな画面に迫力のサウンドで動画などを気軽に楽しめる超格安タブレットがさらなる値下げです。詳細は以下から。

これがつい最近発売された「BMAX MaxPad I9 Plus」。発色が良く視野角の広い10.1インチHD(1280×800)ディスプレイを備えています。


プロセッサはRockchip社の「RK3566(ARM Cortex-A55、4コア、最大1.8GHz)」。


GPUにMali-G53を採用しており、AnTuTuベンチマークは10万ほど。ブラウジングや動画視聴であれば特に問題はなさそうです。


3GB RAM/32GB ROMを採用。microSDカードで容量を増やすこともできます。


バッテリー容量はそこそこの大きさとなる5000mAhです。


200万画素前面カメラと500万画素背面カメラを備えており、ビデオ通話なども利用できます。


発色が良くて大きな見やすいディスプレイに日常使いできる処理能力、おまけにステレオスピーカーを備えるなど、超格安ながらかなり高い完成度を実現したBMAX MaxPad I9 Plus。


通販サイト「Banggood.com」ではサイトにログイン後クーポンコード「BGJP08224」適用で1万1801円から1万412円に値下げ、さらに送料も無料。

たった1万円という、まぎれもない超格安タブレットです。

BMAX MaxPad I9 Plus - Banggood.com

・関連記事
【速報】性能十分で人気の「Alldocube iPlay 40H」値下げ再び、ハイエンドスマホ並の8GBメモリ搭載で動画もゲームもナビも楽しめる定番SIMフリー格安タブレット | Buzzap!

超格安パソコン「GREEN G1」2万円に値下げ、十分使えるCPUに8GBメモリ/128GB SSDを採用しドンキPCなど圧倒 | Buzzap!

Xiaomi「POCO F3」値下げ、Galaxy S21級の性能が半額で120Hz有機ELや立体音響、大容量バッテリー、ゲーマー向けの液冷機構も備えた格安スマホに | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. ゲームも遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」値下げ、ほぼ2万円で8GBメモリや動画視聴に嬉しいステレオスピーカーを備え、カーナビにも使える高性能SIMフリーモデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング