Xiaomiが2万円スマホ「Redmi Note 14」に6年アップデート提供、120Hz有機ELや1億画素カメラのコスパお化けに


「2万円で買ったスマホを6年間使えるようになる」

そんな理解しがたいコストパフォーマンスを、Xiaomiが実現してしまいました。詳細は以下から。

◆Xiaomiが格安スマホのサポート期間を6年に
携帯電話関連の老舗メディア「GSMArena」の報道によると、先ごろグローバル市場向けに発売されたXiaomiの格安スマホ「Redmi Note 14」のサポート期間が明らかになったそうです。

これはRedmiの担当部門が明かした限りなく公式に近い情報で、Redmi Note 14は4回のOSアップデートに加えて6年間のセキュリティアップデートを受けることができるとのこと。

背景として2023年末に発売された「Galaxy A15」に4年間のOSアップデートおよび5年間のセキュリティアップデートの提供に踏み切るなど、Samsungがエントリーモデルのサポートを手厚くしていることが挙げられています。

◆低価格ながら非常に完成度の高いRedmi Note 14
ちなみにRedmi Note 14は120Hz表示対応の6.67インチフルHD+(2400×1080)有機ELディスプレイやMediaTekのHelio G99-Ultra、5500mAhの大容量バッテリーを搭載した4Gスマホ。

背面カメラは1億800万画素メイン、200万画素マクロ、200万画素深度センサーの3眼仕様。前面カメラも2000万画素と、低価格モデルながらかなりのこだわりを見せています。

立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応したステレオスピーカーまで備えており、iPhone 16より滑らかで大きな有機ELディスプレイと組み合わせることで、動画コンテンツを臨場感たっぷりに楽しむことができます。

ちなみに大手通販サイト「AliExpress」での販売価格は2万3539円。国内で販売されているどのスマホより高いコストパフォーマンスを実現しています。

 

・関連記事
【2/17追記】「POCO X7 Pro」4万円に値下げ、Xiaomiの高性能すぎる格安スマホが国内最安を1万円近く下回る価格に | Buzzap!

【朗報】次世代の格安スマホ「POCO F7」Snapdragon 8s Eliteや7500mAhバッテリー搭載に、ディスプレイも刷新でXiaomiの低価格機が新次元へ | Buzzap!

「100GBで月額3000円」やデータ使い放題値下げも、基本料0円のpovo 2.0がスーパーセールを開催 | Buzzap!

Xiaomiが2万円スマホ「Redmi Note 14」に6年アップデート提供、120Hz有機ELや1億画素カメラのコスパお化けに
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]