とにかく安くiPhoneを使いたいのであれば、間違いない選択肢です。詳細は以下から。
◆ついに1円スマホになったiPhone 15
まず見てもらいたいのが、都内の大手家電量販店でソフトバンクが販売しているiPhone 15。MNP/新規契約/ワイモバイルやLINEMOからの番号移行および2年後の本体返却を条件に、月額1円を支払うだけで使える『1円スマホ』になりました。
ドコモもMNPなら実質1円で済む上、格安プラン「irumo」での契約も可能に。残念ながら掲示物は用意されていなかったものの機種変更ユーザーが2年間、総額5522円で利用できるようになるセールを実施している店舗もあります。
◆条件次第ではauが圧倒的な安さに
しかし最も条件が良いのはau。MNPや新規契約時は総額7900円で利用できますが、一部の店舗ではau PAYカード加入で8000ポイントが還元されるため、実質無料で2年間使うことができるようになるわけです。
また、UQ mobileから乗り換えたユーザーには「UQ mobile→au移行プログラム」が適用されるため、家族割やauスマートバリューを組み合わせることで、1年間にわたって月額2288円でデータ通信が使い放題になってしまいます。
1円スマホになったiPhone 15をめぐって割引合戦を繰り広げることになった携帯各社。
iPhone 16eとiPhone 15、どちらを選ぶか頭を抱えるユーザーも少なからず生まれそうです。
・関連記事
日本人9割「iPhone 16eは買いたくない」圧倒的低評価に、iPhone SEから4万円以上の大幅値上げで不満噴出 | Buzzap!
iPhone 17「120Hz対応の世界最高有機ELディスプレイ」搭載で超強化、ただしProはチタンフレーム撤廃で充電速度も据え置きに | Buzzap!
ドコモ格安プラン「irumo」データ増量、月額料金据え置きも『焼け石に水』状態に | Buzzap!