【朗報】廉価版「Snapdragon 8 Elite 2」3nm製造、『最先端プロセス採用で低価格』という夢のような立ち位置に


よくありがちな「1世代前の技術で作られたプロセッサを廉価版として提供」といったパターンではないようです。詳細は以下から。

◆廉価版「Snapdragon 8 Elite 2」製造技術が明らかに
確度の高い事前情報を提供することで知られるDigital Chat Station(DCS)氏によると、クアルコムが開発中のSnapdragon 8 Elite 2およびその廉価版とみられるSM8850およびSM8845は、いずれもTSMCの最先端3nmプロセス「N3P」で製造されるそうです。

クアルコムが最上位プロセッサおよびその廉価版を同じタイミングかつ同じ製造プロセスで手がけるのは異例のこと。

また、同じく2モデル展開になると先日明かされたSnapdragon 8 Elite 3も、両方とも2nm製造になるとしています。

◆最先端技術の恩恵を存分に受けられる、最強の廉価版に
POCO F7 Ultraに搭載されたSnapdragon 8 Eliteの約1.5倍にあたる「AnTuTuベンチマークスコア380万」という、とんでもないパフォーマンスになる見通しのSnapdragon 8 Elite 2。

発熱や消費電力の問題こそ懸念されるものの、ここまで高い処理能力はN3Pがもたらす高いエネルギー効率なくしては成り立たない側面があります。

つまり同じN3Pで製造される廉価版Snapdragon 8 Elite 2は、やはり低い消費電力で高い処理能力を得られるわけです。

製造時に大型コアが1つまともに駆動しなかった、あるいは低いクロック数で動作する「選別落ち品」を有効活用するとみられるSnapdragon 8 Elite 2以降のラインナップ展開。

『最高峰の処理能力を追い求めるより、ディスプレイやカメラに注力して欲しい』『もっと価格を抑えて欲しい』といったユーザーのニーズに応えることができる新たな選択肢となるだけに、期待が高まりそうです。

 

・関連記事
POCO F7「Snapdragon 8s Gen 4」搭載で圧倒的な処理能力に、コスト削減も両立させた格安ハイエンドスマホ登場へ | Buzzap!

Snapdragon 8 Elite 2「Antutuスコア380万」の超高性能に、Dimensity 9500を圧倒する処理能力も発熱問題の懸念 | Buzzap!

低価格版「Snapdragon 8 Elite(7コア)」こっそり登場、1コア不足も処理能力に問題なし | Buzzap!

【朗報】廉価版「Snapdragon 8 Elite 2」3nm製造、『最先端プロセス採用で低価格』という夢のような立ち位置に
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]