4月2日のNintendo Directで明かされた「Nintendo Switch 2」の発表内容をまとめています。詳細は以下から。
◆発売日
発売日は6月5日(木)。
転売対策のためか「国/地域」を日本に設定しているアカウントを持つユーザーしか使えず、日本語表示しかできない「日本語・国内専用版」と制約のない「多言語対応版」の2つが発売予定となっています。
価格は国内版が4万9980円、多言語対応版が6万9980円。いずれも税込みです。
◆機能関係
・ゲームチャット
リアルタイムで音声通話が可能になる機能。本来有料ですが、2026年3月31日まで無料提供されるとのこと。
子どもを保護する「みまもりSWITCH」機能が設定されている場合は、保護者が許可したユーザーとだけ使用可能です。
・USBカメラ
離れていても友だちの顔をみながらゲームを楽しめる別売りのスタンド型カメラ。USB Type-C充電ケーブルが付属しています。
・おすそわけ通信
ソフト1本で最大4台までプレイ可能。Switch 2のみならず初代Switchも対象です。
・ゲームキューブタイトル配信
「スーパーマリオサンシャイン」「ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡」「ルイージマンション」などゲームキューブのタイトルがニンテンドークラシックに登場。
懐かしのゲームキューブコントローラーも発売されます。
◆タイトル
・マリオカートワールド
Nintendo Switch 2と同日発売。
・NINTENDO SWITCH 2のひみつ展
ゲーム形式でNintendo Switch 2の仕様を詳しく学べる。発売と同日ダウンロード配信開始。
・ELDEN RIN TARNISHED EDITION
・ドラッグアンドドライブ
Joy-Con2の新機能「マウス操作」を使った新作ゲーム。
・ゼルダ無双 封印戦記
ティアーズオブキングダムの過去にあたる物語とのこと。コーエーテクモ開発。
・deltarune chapter3/4
・DUSKBLOODS
フロムソフトウェア完全新作。
・カービィのエアライダー
20数年前にゲームキューブで登場した不朽の名作、カービィのエアライドの完全新作。
・DONKEY KONG BANANZA
ドンキーコングの新たな3Dアクションゲーム。オープンワールド系?7月17日発売。
そのほか、「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」「龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut」「ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター」など、Nintendo Switch 2向けにリメイクされたソフトが多数登場。こちらのページからタイトルを確認できます。
◆Nintendo Switch 2エディション
Nintendo Switchで提供されたタイトルのグラフィックなどを強化し、追加要素も増やしたもの。既存ソフトを購入済みのユーザーは追加料金を支払うことでアップグレード可能です。
・ゼルダの伝説 ブレスオブ ザ ワイルド
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
・マリオパーティジャンボリー
・星のカービィ ディスカバリー
・Pokemon LEGENDS Z-A(ゼットエー)
・メトロイドプライム4ビヨンド
・関連記事
「携帯型PS5」スイッチ対抗でソニーが計画中、Xbox交えたシェア争いに期待もバッテリーが課題か | Buzzap!
「PS6」ディスクドライブ続投へ、世界展開に欠かせない要素に | Buzzap!
Xiaomiの超格安ゲーミングスマホ「POCO X7 Pro」最速レビュー、4万円台で高い処理能力や超大容量バッテリー、本格冷却機構など搭載の夢あふれる格安スマホに | Buzzap!