『3世代続投されたメインカメラがついに刷新か』
そんな情報が流れ注目が集まりつつあるGalaxy S26 Ultraのカメラについて、新情報がもたらされました。詳細は以下から。
◆「Galaxy S26 Ultra」メインカメラのセンサーは?
未発表スマホについて確度の高い情報提供を行い、的中させた実績もあるPandaFlash氏によると、Galaxy S26 Ultraのプロトタイプについての最新情報が届いたそうです。
Panda氏は先日、現在採用されている2億画素の「ISOCELL HP2」とサイズこそ同じものの、画素が新しくなったセンサーや新しいレンズ搭載を示唆していたことから、同じサイズの新型センサー採用の可能性が取りざたされていましたが、引き続きHP2を搭載するとのこと。
ただしピクセル配置が異なるため「ISOCELL HP2の改良版」と呼ぶべきセンサーになります。
また、刷新されるレンズについては、多数の実績がある著名リーカーIce Universe氏は早い段階で「Galaxy S26 Ultraには可変絞りが復活する」と発信していました。
可変絞りはGalaxy S9などに採用されていた、周囲の環境に合わせて自動で絞り値を変更し適切な光量に調整してくれる機能。もし復活すれば暗いところでも明るいところでも高画質な撮影を楽しめるようになります。
◆望遠カメラが大きく見直される可能性も
また、カメラの構成は現行と同じ2億画素広角、5000万画素超広角、5000万画素望遠まで明らかになっているものの、4番目のセンサーが不明とのこと。
1000万画素3倍ズームカメラがようやく刷新される可能性が浮上してきたわけですが、中国メーカー各社が率先して起用している2億画素望遠センサー「ISOCELL HP9」はサイズが大きいこともあり、最終的にどう落ち着くのかは不透明です。
・関連記事
【カメラ比較】「Galaxy S25 Ultra」画質チェック、夜景や昼の曇り空、スイーツ、電車までS24 UltraやS23 Ultraと撮り比べてみた | Buzzap!
Galaxy S25 Ultraの望遠カメラ強化見送り『需要とデザインの問題』、新技術ALoPで解決の見通しも | Buzzap!
Galaxy S25 Ultra「世界一キレイなディスプレイ」達成、反射が少なく暗所や日光下の見やすさでもiPhone 16など圧倒 | Buzzap!