『iPhone 16とデータ使い放題が両方格安に』
そんな魅力的な条件を各社が提示しています。詳細は以下から。
◆3社ともiPhone 16が手の届きやすい価格に
まず見てもらいたいのがBuzzap!編集部で確認した大手家電量販店におけるiPhone 16の実質価格。
ドコモではMNPのユーザーを対象に、iPhone 16が実質9856円に。
auは実質1万円。
ソフトバンクでは新規契約まで対象にして、実質9840円で提供されています。
格安で済ませるにはいずれも2年後に本体を返却する必要があるものの、1万円以下の負担額でiPhone 16を使えるようになりました。
◆サブブランドからの移行で通信料金まで格安
ここで注目したいのが、auではUQ mobile、ソフトバンクではワイモバイルからの番号移行も対象とされている点。
auの場合は「UQ mobile→au移行プログラム」を適用し、家族割やauスマートバリュー割を組み合わせれば、1年間にわたって月額2288円でデータ通信が使い放題に。
ソフトバンクでは「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」を適用し、家族割や光回線とのセット割を組み合わせることで、1年間月額2090円でデータ通信を使い放題にできてしまいます。
いずれも家族割が前提になるものの、条件を満たせば「1年間通信料込み月額3000円以下でiPhone 16を使える」というのは、言うまでもなく好条件。
割引の適用が終了する1年後は、格安のサブブランドに戻ることで通信料を抑えられるため、検討の価値は十分あります。
・関連記事
「iPhone 17」全モデルが12GBメモリ搭載へ、Apple Intelligence強化でiPhone 16から大きく進化も製造遅れに懸念 | Buzzap!
iPhone 17全機種「120Hz有機EL」搭載に、無印ついに底上げでiPhone 16eとの差別化さらに加速 | Buzzap!
新型「小型iPhone」5.5インチに、画面下カメラ搭載でiPad代わりにも使える1台2役の折りたたみスマホへ進化 | Buzzap!