『ゲームも快適に遊べてカメラもしっかりしたスマホを使いたいけど、お金はかけたくない』
そんなユーザーにもピッタリな1台をソフトバンクが提供しています。詳細は以下から。
◆発売半年足らずのハイエンドスマホが格安に
Buzzap!編集部で確認した情報によると、大手家電量販店などでソフトバンクの「Xiaomi 14T Pro」が格安で提供されているようです。
これはMNP、新規契約、機種変更のユーザーがXiaomi 14T Proを分割払いで購入し「新トクするサポート(スタンダード)」に加入すると、支払い額が総額6840円で済むというもの。発売時の本体価格(12万4560円)の95%オフで使えるようになっています。
6840円で済ますには2年後に本体を返却する必要こそありますが、去年11月末の発売当初はMNPの場合でも端末保証とオプション利用料の総額3万2706円が必須、かつ返却がわずか1年後だったことを踏まえると、条件が非常に良くなっているソフトバンクの施策。
特に注目したいのが、割引対象になることが少ない機種変更でもMNPと同条件になっているという点。『機種変更でハイエンドスマホを安く使いたい』と考えるなら、最有力候補といえそうです。
◆ゲーマーも満足できる性能でライカ監修のカメラも魅力
Xiaomi 14T Proはタッチサンプリングレート480Hz、リフレッシュレート144Hzに対応する6.67インチ1.5K(2712×1220)有機ELディスプレイを搭載。ピーク輝度4000nitで、直射日光下でも見やすくなっています。
12GB RAMに256GB ROM、AnTuTuスコア180万超えの「Dimensity 9300+」プロセッサ、独自の冷却機構「Xiaomi 3D IceLoopシステム」搭載で、最新ゲームも快適に楽しめる作りです。
背面カメラは5000万画素広角(F値1.6、光学手ぶれ補正)、1200万画素超広角(F値2.2)、5000万画素望遠(F値2.2、光学2.6倍/クロップ機能で5倍)の3眼構成で、すべてライカ社監修。
暗所でもキレイに撮影できるなど性能もさることながら、ライカ社の多彩なフィルターや100年にのぼる歴史に裏打ちされた「Leicaポートレート」撮影機能などを楽しむ事もできます。
見逃せないのが、5000mAhのバッテリーは120Wの超急速充電(神ジューデン)によりわずか19分でフルチャージできるという点。朝や出かける前などで慌てる状況を大きく減らしてくれます。
ハイエンド機らしくAI通訳やGoogle Geminiの「Circle to Search」といったAI機能も使え、IP68の防水・防じん性でお風呂にも安心して持っていけるのがうれしいXiaomi 14T Pro。2年間6840円で済むなら確実に元は取れる1台です。
・関連記事
Xiaomi「XRING O1」廉価版との2モデル展開に、Snapdragon 8 Elite級の処理能力と製造コスト削減を両立 | Buzzap!
iPad Pro対抗で半額の「Xiaomi Pad 7 Ultra」いよいよ発売、初の有機ELや120W超急速充電採用の超高性能モデルに | Buzzap!
Xiaomi「1万円ちょいの超格安洗濯機」発売、8kgの大容量で本体価格わずか1/5に | Buzzap!