ドコモメールがフィッシング詐欺対策を強化、なりすましメールの判別精度を向上させる送信ドメイン認証技術「DMARC」「DKIM」導入


どんどん巧妙になる偽メールやフィッシング詐欺等に対しても、安心して利用できるサービスになりそうです。詳細は以下から。

NTTドコモのプレスリリースによると、8月23日からドコモメールに送信ドメイン認証技術「DMARC」「DKIM」を導入するそうです。

これは第三者のなりすましメールを、送信ドメインの情報によってより高い精度で判別できる技術。なりすましメールと判別した場合にはユーザーへメールが届かなくできるとのこと。

また、ドコモメールには「ドコモメール公式アカウント」機能があり、送信ドメイン認証技術の一つ「SPF」を採用して、ドコモおよび申込み企業・団体の公式アカウントから送信されたメールに「公式アカウントマーク」を表示しています。

今回、この機能による正規送信者のメールもDMARCおよびDKIMによって認証を行い、公式アカウントマークの表示ができるため、安心して利用できるとのこと。

今回の技術導入により認証方法が増えることで、より多くの企業・団体がドコモメールを効果的に活用できるようになったとしています。

なおこの技術は、ドコモメールの「迷惑メールおまかせブロック」「詐欺/ウイルスメール拒否」「ドコモメール公式アカウント」機能を通じてユーザーに提供され、同機能の利用料金は無料とのことです。

・関連記事

ドコモメールがフィッシング詐欺対策を強化、なりすましメールの判別精度を向上させる送信ドメイン認証技術「DMARC」「DKIM」導入
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]