iPhoneのMNP一括0円+キャッシュバックが一部で復活中



今年3月を境にぱたりと止んでしまったiPhoneの本体代一括0円+キャッシュバックがひっそりと復活していることが明らかになりました。

携帯各社のiPhone向けキャッシュバックが3月16日を境に大幅減額されることを知らしめ、実際にその通りになった携帯電話販売店「テルル大井町」の公式Twitterでは、MNPユーザー向けにソフトバンク・au版iPhone 5cの本体一括0円およびキャッシュバックが告知されています。



同様の施策は他の店舗でも実施中。基本的にソフトバンク、au版のiPhone 5cが対象です。



あくまでiPhone 5cのみの話で、iPhone 5sは対象外となっている今回の本体一括0円+キャッシュバック。おそらくあまり人気がない・型落ちとなったAndroidスマホが一括0円で販売されるのと同じで、世界規模で売れ残っているiPhone 5cの在庫処分の色合いが非常に強いものだと思われます。

なお、仮にau版の32GBモデルをMNPで購入した場合、2年間基本使用料0円の「auにかえる割」や毎月割によって、月額4100円ほどで利用できることになるため、あまりこだわらないユーザーであれば検討してみるのもいいかもしれません。

・関連記事
月額980円でauのプラチナバンドLTEを使える「mineo(マイネオ)」の通信速度を関西で計測してみた | BUZZAP!(バザップ!)

7GB使えて本体代込み月額1980円、ウィルコムの格安スマホに潜む大きな罠 | BUZZAP!(バザップ!)

あまりに売れないiPhone 5c、数百万台が不良在庫に | BUZZAP!(バザップ!)

総務省が携帯電話の2年契約見直しへ、SIMロック解除義務付けも | BUZZAP!(バザップ!)

大手携帯電話各社が過剰なキャッシュバックで事業停止処分、刑事告発も視野に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「Galaxy S25」ソニー製カメラセンサーに刷新へ、『2層構造CMOSセンサー』採用の可能性など高画質化は2025年以降に
  3. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう
  4. 新型「iPhone SE(第4世代)」2024年春発売が濃厚に、自社製5Gモデムが開発中止で早期実現へ
  5. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ

モバイルに関連した楽天商品(PR)