JOLEDが世界初の印刷方式による4K有機ELパネルを製品化、製造コスト引き下げや大型化が容易に



このところ明るい話題に乏しかった日本のディスプレイ産業に、光明が差しました。詳細は以下から。

ソニーとパナソニックの有機EL事業を統合したJOLED(ジェイオーレッド)のプレスリリースによると、同社はRGB印刷方式による有機ELパネルを世界で初めて製品化し、2017年12月5日より出荷を開始したそうです。

RGB印刷方式は今まで有機ELのパネルに採用されてきた「蒸着方式」に代わるもので、材料を大画面に均一に一括塗布する仕組み。「真空環境が不要」「マスクが不要」など、製造プロセスにおける投資が少なく済み、メンテナンスも容易とのこと。

さらにテレビなどをにらんだ大型化への対応が容易であるほか、材料ロスが少ないなど、生産効率を飛躍的に高めることができるとされています。


ちなみに出荷されるパネルは21.6インチ、4K(3840×2160)のもので、コントラスト比100万:1、350カンデラを実現。まずは医療用モニターとして採用されることが決定しているほか、さまざまな用途向けに順次出荷される予定です。

・関連記事
有機ELで出遅れたジャパンディスプレイ、自社がまとめた「事業等のリスク」が当てはまりまくる事態に | BUZZAP!(バザップ!)

iPhoneに独自開発の有機EL採用か、Appleが研究開発拠点を設立へ | BUZZAP!(バザップ!)

SamsungやLG、有機EL(OLED)ディスプレイに必要な有機材料を自社生産へ | BUZZAP!(バザップ!)

「GoogleがLGの有機ELに1兆ウォン投資」報道でシャープの株価が暴落 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. Core i5搭載で4万円台の格安PC「BMAX B7 Pro」登場、16GBメモリや大容量SSDを備えてゲームも遊べる低消費電力な1台に
  2. Core i5搭載の格安パソコン「Beelink GTI 11」さらに値下げ、16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる高性能モデルに
  3. Ryzen 7搭載の格安ハイエンドPC「TRIGKEY Speed S3」値下げ、16GBメモリや512GBの高速SSD搭載でゲームも遊べてトリプルディスプレイ対応に
  4. 【人気】2万円台の超格安パソコン「TRIGKEY Speed S3」値下げ、GPU内蔵Ryzenや8GBメモリ/256GB SSD搭載で十分使える1台
  5. Core i7搭載の超小型PC「NVISEN FU01」大幅値下げ、ゲームも遊べてトリプル4K対応のハイエンド機に4万円台の超格安モデルも

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング