「HTC U12」は世界最高画質のデュアルカメラと4Kディスプレイを搭載か



「HTC 10」「HTC U11」や「Pixel」シリーズで世界最高のカメラ評価を立て続けに獲得しているHTCが、ついにデュアルカメラを採用することが明らかになりました。詳細は以下から。

台湾メディアDIGITIMESの報道によると、HTCの2017年11月の売上は前年同月比6.61%減、2017年の11ヶ月間では前年同期比19%減の581億台湾ドル(2201億円)と奮わない数字だったそうです。

これはPixel 2の出荷ペースが失速し始めたことによるものですが、HTC U11+およびU11 Lifeを投入することで、12月の売上高は横ばいで推移する見込み。

そんな状況を打開すべくHTCが2018年に投入するとみられるフラッグシップスマホ「HTC U12」には、4Kディスプレイやデュアルカメラが採用されると報じられています。

スマホメーカー各社がデュアルカメラモデルを投入する中、シングルカメラモデルをリリースしてきたHTC。来年登場するU12は「世界最高画質を維持しつつデュアルカメラ」という、とても期待できるモデルになりそうです。

・関連記事
HTCがスマホ新機種を年間3~4モデルに集約、「HTC U11」の売れ行きは想定以上に | BUZZAP!(バザップ!)

ソニーがスマホカメラ向けCMOSの供給先に優先順位、Appleや中国メーカー以外は調達困難に | BUZZAP!(バザップ!)

2017年夏スマホのカメラ頂上決定戦、HTC U11・AQUOS R・Galaxy S8・Xperia XZsなどを比べてみた その1 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  4. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング