au初のHuaweiスマホ「Nova 2 HWV31」レビュー、2000万画素フロントカメラ+デュアルカメラの高コスパモデルに



auが2018年春モデルとして、同社初となるHuawei製スマホ「Nova 2」を発表したのでレビューをお届けします。

もともとコスパの高さに強みがあるHuawei製スマホが、デュアルカメラや高画質フロントカメラを引っさげて学割商戦に参入です。詳細は以下から。

これが「Huawei Nova 2」。5.0インチフルHD液晶にHuawei Mate 10 Liteなどと同じKirin 659、4GB RAM/64GB ROMを備えたモデルで、本体価格は3万円台を想定。


背面には2950mAhバッテリーと光学2倍ズームが可能な1200万画素+800万画素のデュアルカメラ搭載。本体価格の安さと相まって、端末の割引を無くす代わりに料金を安くした「auピタットプラン」「auフラットプラン」で活躍してくれる機種に。さながら「docomo with」対応機種のau版といったところでしょうか。









・関連記事
【新春企画】初心者でも外さない、ぶっちゃけまくったスマホの選び方 in 2018 | BUZZAP!(バザップ!)

「isai V30+」を2017年冬スマホで最もオススメしたいこれだけの理由 | BUZZAP!(バザップ!)

【カメラ比較】Xperia XZ1、Mate 10 Pro、Galaxy Note 8、isai(LG)V30+、iPhone 8/Xなどの2017冬スマホで夜景を撮ってみた | BUZZAP!(バザップ!)

「HTC U11」を発売日から使ってきて、どうしても改善して欲しいと思った不満点いろいろ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング