【格安SIMに最適】HuaweiのSIMフリーモバイルルーターが国内最安価格よりも安い8000円台に、対応バンド拡大も



格安SIMに最適の格安モバイルルーターが販売されています。詳細は以下から。

今回破格で販売されているのはHuaweiの「E5577Bs-937」。昨年国内発売された「HUAWEI Mobile WiFi E5577」の海外版で、1.45インチ液晶を搭載し、最大10台のWi-Fi機器を同時接続できるごくごくシンプルなモデルです。


側面にはメニューボタンとmicroUSB端子。最近のモバイルルーターにしては珍しく、バッテリー(3000mAh)を交換できます。


E5577Bs-937の対応バンドは国内版よりも増えており、FDD-LTEだけでなくTD-LTEでも通信可能。建物の中でもつながりやすいドコモおよびソフトバンクのプラチナバンドLTEに加えて、ソフトバンクのAXGPまで利用できます。

3G(W-CDMA:B1/B2/B4/B5/B6/B8)
4G(FDD-LTE:B1/2/3/4/5/8/19、TD-LTE:B38/39/40/41)

なお、以下の通販サイト「TOMTOP.com」ではクーポンコード「BZHWJP」を適用すると、国内版の最安値(9499円)よりさらに安い8670円で購入できるキャンペーンを実施中。飛ぶように売れている格安タブレット「Cube Mix Plus」などと組み合わせてみるのも面白そうです。

Unlocked Huawei E5577Bs-937 150Mbps 4G LTE Mobile WiFi Hotspot Router with 1.45" TFT LCD Screen Sales Online - Tomtop

・関連記事
【さらに値下げ】わずか3万円台でSurface Proと同性能、格安すぎるタブレット「Cube Mix Plus」再臨 | BUZZAP!(バザップ!)

MacBook Airに対抗したChuwi Lapbook Airなどの薄型/高精細/大容量メモリノート、わずか2~3万円台で売られる事態に | BUZZAP!(バザップ!)

なんと「Xiaomi Mi Mix 2」も4万円台に、携帯各社のプラチナバンドLTEに対応したフルスペック格安スマホ爆誕 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. ゲームも遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」値下げ、ほぼ2万円で8GBメモリや動画視聴に嬉しいステレオスピーカーを備え、カーナビにも使える高性能SIMフリーモデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング