iPad mini対抗で1万円前半の格安タブレット「Teclast M89」、高精細液晶やステレオスピーカーも



スマホの大型化や市場の縮小に伴い、めっきりラインナップが減ってしまったAndroidタブレット。

低価格モデルだと「画面の解像度が低い」「スピーカーがモノラル」「スペックが割り切りすぎ」など、箸にも棒にもかからない感じになってしまいがちですが、そんな中十分な実用性を追い求めたモデルが格安で販売されています。詳細は以下から。

これが今回解説する「Teclast M89」。iPad miniと同じ7.9インチ(2048×1536)ディスプレイを備えたAndroidタブレットです。


ガラスと液晶を一体化させることで反射を抑え、コンテンツを見やすいのが特徴。電子書籍やNetflixなどの動画配信サービス、一眼レフで撮影した写真などをきれいに楽しむことができます。


MediaTek MT8176(最大2.1GHz)/3GB RAM/32GB ROMを搭載。


AnTuTuベンチマークのスコアは10万弱。まずまずの性能といったところです。


800万画素の背面カメラはソニー製センサーを採用。前面カメラは500万画素です。


独立したアンプを採用したステレオスピーカー搭載。動画や音楽を楽しむのにもちょうどいい1台です。


技適マークの問題があるものの、2.4GHz/5GHzの無線LANやBluetooth 4.0に対応。iPadと異なり、Wi-FiモデルでもGPSを使うこともできます。


なかなかの完成度となった「Teclast M89」。以下の通販サイト「Banggood.com」では春節セールとして1万3070円で販売されており、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。

original box teclast m89 mt8176 hexa core 3gb ram 32gb 7.9 inch android 7.0 os tablet Sale - Banggood.com

・関連記事
Surface Pro対抗機「Cube Mix Plus」、ほぼ3万円に | BUZZAP!(バザップ!)

ほぼ3万円のSnapdragon 845も、Xiaomi「Mi Mix 3」「Mi8」「Pocophone F1」がセール価格に | BUZZAP!(バザップ!)

GPD Pocket 2を下した「One Mix 2s」レビュー、人気の超コンパクトノートが正統進化 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  3. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  4. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  5. 5G基地局の6割交換へ、ファーウェイやZTE製インフラ撤去でドイツが莫大な費用を負担する羽目に

モバイルに関連した楽天商品ランキング