キャッシュカード不要で入出金できるauじぶん銀行の「スマホATM」がローソンとセブンイレブンのATMで利用可能に、なんと全国37000台以上



キャッシュレス決済の普及で財布を持ち歩く必要がなくなりつつある昨今。

それでも現金のみでしか支払えない場合があるのは悩ましいところですが、auじぶん銀行なら問題ありません。詳細は以下から。

auじぶん銀行とローソン銀行のプレスリリースによると、2020年8月24日からローソン銀行のATMで「auじぶん銀行」スマホアプリユーザーを対象にキャッシュカードを使わず現金を入出金できる「スマホATM」サービスを開始するそうです。


ローソン銀行が他行に対してスマホATMを展開するのはauじぶん銀行が初。すでにauじぶん銀行はセブン銀行のATMでもスマホATMサービスを利用できるため、日本全国の計3万7000台以上のATMで利用できるようになります。


また、2020年8月24日~9月30日にかけて「スマホATMキャンペーン」が実施され、ローソン銀行のATMで入出金したauじぶん銀行ユーザーに300万Pontaポイント(1人あたりの上限は200ポイント)を山分け。


気になる入出金手数料は預金額などに応じた「じぶんプラス1~5」のランクによって変わり、じぶんプラス2以上では何度でも預け入れが無料、引き出しは月3~11回まで無料に。じぶんプラス1では入出金共に110円がかかります。

・関連記事
ついにauが「GRATINA」を防水防塵耐衝撃のシニア向けスマホに、ガラケーからの機種変更は月額980円 | BUZZAP!(バザップ!)

auが格安5Gスマホ「ZTE a1」発売、キャッシュバックなど適用で4万円台に | BUZZAP!(バザップ!)

楽天銀行がサーバーダウン、10連休明けの輻輳に対応できず | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「Galaxy S25」ソニー製カメラセンサーに刷新へ、『2層構造CMOSセンサー』採用の可能性など高画質化は2025年以降に
  3. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう
  4. 新型「iPhone SE(第4世代)」2024年春発売が濃厚に、自社製5Gモデムが開発中止で早期実現へ
  5. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ

モバイルに関連した楽天商品(PR)