AndroidアプリがiPhone/Windowsで動くように、Googleが「クロスデバイス」開発キット公開



Android、iOS、Windowsなど、OSやデバイスを問わないアプリの開発が進むかも知れません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Googleは新しいクロスデバイス用のソフトウェア開発キット(SDK)の公開を開始したそうです。

これは、異なるAndroid端末においても同じアプリが動作するよう保証するというもの。そして最終的にはAndroid以外のスマートフォン、もしくはタブレット、テレビ、自動車などでも動作するようになるとしています。

また、Wi-Fi・Bluetooth・超広帯域無線通信を使用することで、たとえば「異なる端末を持つ複数のユーザーが一緒にメニューから料理を選択して注文」「スマホからタブレットに切り替えても記事の続きを表示」「車内のナビシステムと特定の地図上の位置を共有」などといったことも可能に。

最新のクロスデバイスSDKは現在、開発者プレビューでのみ提供されており、現在はAndroidスマホとタブレットでのみ利用可能とのこと。

Googleはいずれ他のAndroidインターフェースや、iOSやWindowsなどAndroid以外のOSにも対応を拡大したいと考えているが、具体的な時期はまだ決まっていないとしています。

・関連記事
「Pixel 6a」いきなり半額以下、Googleの低価格攻勢とんでもない規模に | Buzzap!

ついに無料で5Gスマホを配る携帯電話会社が現れてしまう | Buzzap!

【速報】「Xiaomi Pad 5」またしても神値下げ、最新CPUに美麗な120Hz高精細ディスプレイ、立体音響採用の高性能タブレットが価格改定前より格安に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング