国内初のレベル4自動運転サービス「ZEN Drive」をチェック、廃線跡の有効活用など人口減に苦しむ地方交通の担い手に


少子高齢社会が到来したことで、廃止の憂き目に瀕している地方の公共交通機関。

鉄道廃止後に代替となるはずの路線バスすら撤退してしまう昨今、ついに無人の自動運転が実用化されています。詳細は以下から。

CEATEC 2023の三菱電機ブース。

国内初となるドライバーを一切必要としない「レベル4」自動運転による運行サービスの展示が行われていました。

これが現在、実際に運用されているレベル4自動運転車。

車庫などから発着所へ移動する時以外、一切ドライバーを必要としないため、運転席にあたる部分も含めて最大6人の乗客を運ぶことができます。

天井部分にGPSアンテナ。

車両先頭部分には歩行者や自転車などとの衝突を防ぐべく超音波ソナーとミリ波レーダーが実装されています。

制御装置、通信装置は本体下部に。必要に応じてドコモ、au、ソフトバンクの回線を自動で切り替えることで、圏外を気にすることなく常に運行状況をモニタリングできます。

買い物帰りの荷物を運ぶことなども想定されており、まさに地域の足といったところ。

福井県の永平寺町で「ZEN Drive」として提供されている運行サービス。監視者1名が3台の車両を遠隔でモニターしつつ、2kmの道のりを行き来する仕組みです。

実証実験を経て本格運行サービスにこぎ着けたZEN Drive。

運行に必要な人数が非常に少なくて済むのは、今の社会においては非常に重要ではないでしょうか。

興味深いのが「運行に廃線跡の遊歩道を活用している」点。自動ブレーキシステムを組み合わせることで歩行者や自転車との接触を避けつつ自動運転ができているため、鉄道が廃止された後の代替交通手段などとして普及するポテンシャルは十分すぎるほどあります。

ZEN Driveの仕組みが一目で分かるムービーはこんな感じ。気になる運賃は大人が100円、中学生以下は50円とされています。

・関連記事
65万円の格安電気自動車「宏光MINI EV」が日本市場へ、社用車や巡回介護車などに低コストで活用も | Buzzap!

東芝独自開発の次世代太陽電池「Cu2Oタンデム」レビュー、充電なし電気自動車も実現できる低コスト高効率発電 | Buzzap!

「CEATEC 2023」記事まとめ、日本最大のITとエレクトロニクスの展示会 | Buzzap!

国内初のレベル4自動運転サービス「ZEN Drive」をチェック、廃線跡の有効活用など人口減に苦しむ地方交通の担い手に
フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアに関連した楽天商品[PR]