【5分で100%】「300Wの超急速充電」実用化へ、XiaomiとRealmeが『iPhoneの10倍以上』の速度めぐり一番乗り争いに


スマホの充電に10分以上かけるのが時代遅れになる日も、そう遠くなさそうです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、OPPO傘下のスマホメーカー・Realmeのマーケティング責任者が「スマホの300W急速充電」実現に向けたテストを進めているそうです。

300W急速充電については昨年2月にXiaomiとRedmiがデモの様子を公開。4100mAhのバッテリーを5分足らずでフル充電してしまいました。


しかしRealmeは世界初となる240Wの急速充電を「Realme GT Neo 5」において実現しているため、300Wでも一番乗りとなる可能性が高いとされています。

『iPhone 15 Pro Maxの実に10倍以上』という、えげつない出力となる300W急速充電。発熱やバッテリーへの負担が気になるところですが、安全に利用できるのであれば試してみたいユーザーも少なくないと思われます。

・関連記事
急速充電器一体型の新型モバイルバッテリー「Anker Power Bank」超速攻レビュー、ついにType-Cケーブルまで合体で『お出かけに最強の1台』に | Buzzap!

【悲報】Galaxy S25 Ultra「積層型バッテリー」非搭載でiPhone 16に見劣り、Snapdragon 8 Gen 4高騰で65W急速充電も非対応に | Buzzap!

【価格破壊】Xiaomi「300円台の超格安Type-Cケーブル」発売、急速充電対応でApple謹製品のお値段1/7に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]