裸眼3D対応の超格安スマホ「ZTE Voyage 3D」登場、メガネ不要でコンテンツを立体的に見られるように


「ニンテンドー3DS」を想像するとわかりやすいかもしれません。詳細は以下から。

ZTEの中国公式ページによると、同社は新機種「ZTE Voyage 3D」を発売したそうです。

ZTE Voyage 3Dは6.58インチFHD+(2408×1080)液晶ディスプレイを搭載したエントリースマホ。

最大の特長は裸眼で3Dを楽しめるという点。ボタン1つで起動できる「3Dモード」時はあらゆるシーンで2Dからの変換を行い、60度の視野角をカバーする視線追跡技術により、アルゴリズムが都度最適な3D表示を行ってくれます。

Unisoc T760プロセッサに6GB RAM/128GB ROM、5000万画素のメインカメラ、4500mAhバッテリーなど基本性能はエントリー相応である一方、リアルタイム翻訳や画像加工などのAI機能も使うことができるZTE Voyage 3D。

価格は1499元(約3万3000円)。今後の展開にも期待したい、ちょっと試してみたくなるような作りの1台です。

・関連記事
iPhone 15 Pro Max激似の格安スマホ「Axon 60」をZTEが発売、足元にも及ばない性能のはずが本家を上回る部分も | Buzzap!

ワイモバイルの超格安折りたたみスマホ「Libero Flip」速攻レビュー、Galaxy Z Flip5より大きな6.9インチ有機EL搭載でわずか3万円台に | Buzzap!

シニア向け格安スマホ「Libero 5G IV」ワイモバイルが発売へ、大きな画面でシンプルモードや詐欺・迷惑電話対策、顔認証など安心機能が充実 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]