au design projectの原点となったデザインケータイ「INFOBAR」レビュー、「INFOBAR 2」も

INFOBAR発売15周年記念モデル「INFOBAR xv(インフォバー エックスブイ、xvは"15"の意)」発表を記念し、「INFOBAR」「INFOBAR 2」のレビューをお届けします。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

auの「INFOBAR」15周年記念モデル「INFOBAR xv」発売へ、ガラケー当時のUIを採用

au design project第1弾として2003年に発売され、ニューヨーク近代美術館収蔵品入りを果たした「INFOBAR」が、おそらく多くの人々が望んだであろう形で帰ってきます。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

15周年で原点回帰したau「INFOBAR xv」速攻レビュー、末永く使えるデザインプロダクトに

先ほどKDDIが発表したINFOBAR発売15周年記念モデル「INFOBAR xv(インフォバー エックスブイ、xvは"15"の意)」の速攻レビューをお届けします。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

スライド式フルキーボード搭載の「SUPER INFOBAR」や「INFOBAR PAD」など、バリエーションモデルいろいろ

auのデザインケータイ、デザインスマホの中でもとりわけ製品化された率が高いINFOBARシリーズに、お蔵入りとなったモデルがあったことが明らかになりました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

No.1の機種を決める総選挙「auおもいでケータイグランプリ」中間発表、あの機種がまさかの上位に

一番懐かしいauケータイを選んで投票する「おもいでケータイグランプリ」の中間発表が行われました。 「どうせ上位全部INFOBARシリーズやMEDIA SKINなんかのau design project製品なんでしょ?」と思いきや、意外な機種がランクインしています。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

一番懐かしい携帯電話の総選挙「auおもいでケータイグランプリ」開催、INFOBARやG’z Oneがオリジナルグッズに

KDDIが一番懐かしい携帯電話を選んで投票する「おもいでケータイグランプリ」を開催しました。なんだか手作り感満載のページが公開されています。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む