【レビュー】ナショナルジオグラフィック紙が特集「マリファナ 秘められた力」を掲載、「ダメ・ゼッタイ」の誤解を払拭する画期的な内容に

ナショナルジオグラフィック紙の日本語版が最新の2015年6月号で「マリファナ 秘められた力」と題して大麻特集を掲載しています。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

auの格安ガラケー第2弾「GRATINA2」レビュー、防水・防塵・耐衝撃・長時間駆動で実用性を重視

KDDIがauの2015年春モデルとして「GRATINA2」を発表しました。 比較的安価な部類のモデルであるにもかかわらず、防水・防塵や耐衝撃、700時間待受をはじめとする、何一つ妥協しない性能と軽量コンパクトボディを踏襲。万人受けするデザインを採用したことで、初代同様、老若男女誰でも使える1台です。  … 記事の続きを読む

不適切な言葉をたしなめてくれるau初のジュニアスマホ「miraie」で遊んでみた

KDDIがauの2015年春モデルとして、同社初となる本格ジュニア向けスマホ「miraie」を発表したのでレビューをお届けします。  … 記事の続きを読む

au初の本格シニアスマホ「BASIO」レビュー、あまりにもぶっちぎりなフルスペックモデルに

KDDIがauの2015年春モデルとして、シニア向けスマホ「BASIO」を発表したのでレビューをお届けします。  … 記事の続きを読む

12周年を迎えた「INFOBAR A03」レビュー、デザインと性能を兼ね備えたコンパクトモデルに

KDDIがauの2015年春モデルとして「INFOBAR A03」を発表しました。INFOBARシリーズとしては第6弾にあたり、前モデル「INFOBAR A02」よりも小型化。 A02では若干RAMの容量が少なめでしたが、今回はデザインとコンパクトさ、十分な性能を兼ね備えたバランスの良いモデルとなっています。  … 記事の続きを読む

ガラケー型の折りたたみスマホ「AQUOS K」レビュー、テザリング対応でバッテリー寿命も大幅に改善

KDDIがauの2015年春モデルとしてフィーチャーフォンの形状を採用したAndroidスマートフォン「AQUOS K」を発表しました。 クアッドコアCPU搭載のLTEスマホで、もちろんテザリングにも対応。タブレットなどと組み合わせ、利用シーンに応じて使い分けられるほか、気になるバッテリー部分も大きく改善しています。  … 記事の続きを読む