iPhone 6徹底解説、大画面化やキャリアアグリゲーション、VoLTE、AXGP・WiMAX 2+対応で何が変わるのか

先ほど行われたAppleの発表会で、ついに「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」の詳細が判明したので、さっそく解説してみます。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

au回線の格安MVNO「mineo(マイネオ)」がWiMAX 2+とCAに正式対応、3GBプランや最新全部入りスマホも投入

つながりやすいプラチナバンド(800MHz)で実人口カバー率99%を実現した「au 4G LTE」を格安で利用できる、ケイ・オプティコムのMVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「mineo(マイネオ)」。 開始まもない同サービスですが、auのWiMAX 2+(下り最大110Mbps)やLTEを2本束ねるキャリアアグリゲーション(同150Mbps)にも正式対応することや2GB、3GBプラン、2014年夏モデルとして販売されている最新スマホの導入が発表されました。 (さらに&he… 記事の続きを読む

待望の新機種「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」登場、ついにWiMAXハイパワーやクレードル対応に

昨年10月末に発売されたモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14」。下り最大110Mbps・転送量無制限の「WiMAX 2+」と、建物の中でも使えるプラチナバンド(800MHz)の「au 4G LTE」に初めて対応し、転送量とエリア、両方の問題を解決した非常に優秀な機種でしたが、さらに使い勝手が良くなった「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」が登場しました。  … 記事の続きを読む

【速度計測あり】格安MVNO「mineo(マイネオ)」でキャリアアグリゲーションやWiMAX 2+が使えることが明らかに

建物の中などでもつながりやすいプラチナバンド(800MHz)で実人口カバー率99%をいち早く達成した「au 4G LTE」を月額980円で利用できる格安MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「mineo(マイネオ)」。 高い性能と使い勝手を両立させた「DIGNO M」や、テザリング・落下保証が提供されることもあって人気を集めていますが、やはり気になるのがauが2014年夏モデル発売に合わせてスタートした「キャリアアグリゲーション」「WiMAX 2+」に対応しているかどうかという部… 記事の続きを読む

8.2mmの極薄ルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」発売決定、初のNEC製モデルに

今や国内で唯一転送量無制限のモバイルブロードバンドを展開する会社となったUQコミュニケーションズ。固定回線を契約できないユーザーにとって非常に有用な選択肢ですが、同社が昨年10月末に開始した下り最大110Mbpsの次世代高速通信サービス「WiMAX 2+」対応のモバイルルーター第2弾「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」を発表しました。 WiMAX時代から使いやすさに定評のあるNECアクセステクニカ製で、8.2mmの極薄ボディの中にさまざまな機能を詰め込んでいま… 記事の続きを読む