5Gに4Gの電波(周波数帯)を転用可能に、迅速なエリア拡大や「プラチナバンド5G」「WiMAX 2+やAXGPの後継サービス」実現か 2020年8月5日21:30 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: 4G, 5G, AXGP, WiMAX2+ ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 既存の周波数帯を用いることで、5Gのエリアが一気に拡大することになります。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
AXGPは終了?ソフトバンクが2.5GHz帯(Band 41)で5Gを2019年後半に提供へ 2017年5月10日17:50 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: 5G, AXGP, ソフトバンク ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント ソフトバンクが5Gについて、気になる発表を行いました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
SIMロック版ソフトバンクiPhoneを使える初の格安SIM「b-mobile S」、AXGPは非対応に 2017年3月21日16:43 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: AXGP, b-mobile S, 日本通信, 格安SIM ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 先ほどBuzzap!でSIMロックが施されたソフトバンク版iPhoneをそのまま使える初の格安SIM「b-mobile S」が明日3月22日に発売されることをお伝えしましたが、日本通信に確認したところ、ソフトバンクやワイモバイルと利用できる回線が異なることが明らかになりました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
FDD-LTEと圧倒的な差、TD-LTE陣営が苦戦していることが明らかに 2016年9月27日12:50 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: AXGP, FDD-LTE, TD-LTE, UQ WiMAX 2+ ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 今夏からドコモが3.5GHz帯でサービスを開始したことを受け、ようやく携帯3社が提供することとなったTD-LTE。 欧米主導のFDD-LTEに対し、TD-LTEはアジア主導で開発が進められているわけですが、まだまだ厳しい状況にあることが分かりました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
月額2980円で使い放題、下り最大110Mbpsの無線通信「Hai connect」を阪急阪神が整備へ 2016年2月27日08:23 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: AXGP, Hai connect, 地域BWA, 阪急阪神 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 阪急阪神グループが高速無線インターネットを提供します。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
下り最大261Mbps対応、CA&4×4 MIMOで高速・軽量化した新型「SoftBank Air」レビュー 2015年10月8日11:24 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: AXGP, SoftBank Air, ソフトバンク ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント ソフトバンクが提供している家庭向け据置型ルーター「SoftBank Air」に新モデルが登場しました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
下り最大110MbpsのAXGPが使い放題の「SoftBank Air」登場、旧「Yahoo! BB Air」が正式サービスに 2014年12月11日15:58 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: AXGP, SoftBank Air, ソフトバンク ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 下り最大110MbpsのAXGP回線が家庭で使い放題になる「Yahoo! BB Air」が試験サービスとして、こっそりと展開されていることを以前BUZZAP!でお伝えしましたが、「SoftBank Air」へと名前を改め、正式に開始されることになりました。 (さらに…) (続きを読む…)
iPhone 6徹底解説、大画面化やキャリアアグリゲーション、VoLTE、AXGP・WiMAX 2+対応で何が変わるのか 2014年9月10日06:10 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: AXGP, KDDI, WiMAX 2+, コラム, ソフトバンク, ドコモ ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 先ほど行われたAppleの発表会で、ついに「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」の詳細が判明したので、さっそく解説してみます。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)