4K卒業の「Xperia 1 VI」発表、3.5~7.1倍可変の光学ズームに音を立体的に楽しめるスピーカー、ゲーマー向け機能も充実した高性能スマホに進化しつつお値段ほぼ据え置きに


ソニーが今年のフラッグシップスマホを発表しました。

失ったものはあるものの、好きな倍率でカメラのようにズームできる驚異の望遠カメラやアーティストも絶賛するスピーカー、さらに数々の新機能を備えています。詳細は以下から。

◆Xperia 1 VI発表
やはりまず発表されたのは「Xperia 1 VI」。ソニーのカメラ技術の粋を毎年結集しているセンサーは今年も進化したようです。

Xperiaならではのシャッターボタンももちろん健在。側面には写真を撮るときにも役立つ滑りにくい加工が施されています。

カメラは3眼。

望遠レンズは125mmから170mmにパワーアップ。3.5~7.1倍の可変ズームが可能で、真の光学ズームとまでうたわれています。

スピーカーも進化を果たしたようです。

3.5mmイヤホンジャック。有線ヘッドフォンのユーザーを考えるのもソニーならではといえます。

ソニーのテレビ「BRAVIA」の技術を搭載したディスプレイは今までで最も明るいものに。

背面にも滑りにくいマット加工が施されています。

バッテリーは前機種と同じ5000mAh。

新たに「Gorilla Glass Victus 2」を採用したことで、より頑強になったようです。

カラーは通常の3色に加え、SIMフリー限定1色を含めた計4色となっています。

◆機能についての詳細
なにより目を引くのが新型の可変式望遠レンズ。なんと焦点距離85~170mmの可変式を実現しています。

分かりやすく言うと3.5~7.1倍の間で自由に動かせる光学ズームを搭載。一眼カメラのような、今までのスマホにはない革新的な体験ができるようになりました。

実際のカメラ画面。0.7、1、2倍は従来通りですが……

このように、3.5~7.1倍の間では自由に動かせるように。繰り返しますが光学ズームです。

広角レンズも24mmと48mmで切り替えができるように。

動画撮影は4K120fpsに対応しています。

ソフトウェア面でも開発が大きく進むAIを用いたことで大きく進化。

被写体の姿勢を推定することで、正確なオートフォーカスを可能にする機能も搭載しています。

こちらの水平になったことを検知して音で知らせる水準器は、ユーザーからの声に応えて実装したものだそうです。

実際にXperia 1 VIでの撮影を体験したフォトグラファー、Oscar Lindsey氏はやはり多彩かつ高性能な光学ズームに驚かされたとのことです。

ディスプレイはソニーのテレビブランドBRAVIAの技術を導入。並べて見てもぱっと見画質に差があるように見えないほどの高精細です。

さらに直射日光下でも適切にコントラストを調整して画面を見やすくしてくれる「Sunlight Vision」も備えています。

アスペクト比は従来の縦横比21:9から、ついに他社スマホと同じ19.5:9に刷新。解像度も4KからフルHD+(2340×1080)に引き下げられました。

続いてサウンド関係。BluetoothでもLDACやLEオーディオ対応で、遅延も少なく安定した接続で豊かな音を楽しめます。

3.5mmのオーディオジャックでのヘッドフォン接続を重視しているのもソニーならでは。

大きく進化したのがスピーカー。音楽ユニットモノンクルのお2人が体験しています。

フルステージステレオスピーカーは「奥側の音がよく聞こえる」「音に立体感が増した」と太鼓判。

音のバランスも改善されています。

ヘッドフォンを有線接続した際は「高級オーディオで聴いているイメージ」とまで言わしめていました。

上記のディスプレイやサウンドも生きるのがゲーム関係の機能。プレイしているゲームに合わせて適切な処理能力に調整する「FPSオプティマイザー」で快適なプレイをサポートします。

タッチ感度も改善が図られたようです。

なお、Xperiaは大人気シリーズ「Call of Duty」のモバイル版「WARZONE MOBILE」のオフィシャルパートナーになったそうです。

そしてスマホの心臓プロセッサの説明。今回は順当に「Snapdragon 8 Gen 3」を採用しています。

Snapdragonを手がけるクアルコムグループのAlex Katouzianゼネラルマネージャーからも直々にコメント。

ソニーとは長年にわたって技術の限界に挑んだ協力関係で、今回の新機種発売をとてもうれしく思うとのことでした。

近年重視されるAIにも強いSnapdragon 8 Gen 3。

純粋に処理能力が必要なゲームはもちろんカメラ、サウンドでもソフトウェア面での強化が見込めます。

可変式のリフレッシュレートにもかかわるため、普段使いでも恩恵を受けられるものです。

その優れたプロセッサと排熱を補助するベイパーチャンバーにより、最高のバッテリー持ちが実現できているとされています。

カラーはキャリア版だとBlack、Platinum Silver、Khaki Greenの3色。

SIMフリー限定で鮮やかなScarletも登場します。

◆なんと価格ほぼ据え置き
止まらない円安もあり、ここまで進化点があると値段も……と思いきや、なんとほぼ変わりませんでした。

具体的には去年のau版「Xperia 1 V」は21万240円でしたが、Xperia 1 VIは21万4800円に収まるという結果に。

やはり、従来の4Kディスプレイはコストが大きかったものと思われます。

◆Xperia 1 VIスペック
ディスプレイ:120Hz表示対応6.5インチフルHD+(2340×1080)有機EL
CPU:Snapdragon 8 Gen 3
RAM/ROM:12GB/256GB(キャリア版、SIMフリー)、12GB/512GB(SIMフリー限定)、16GB/512GB(SIMフリー限定)
バッテリー容量:5000mAh
スピーカー:フルステージステレオスピーカー
オーディオ:3.5mmイヤホンジャック、ハイレゾ、LDAC、LEオーディオ
サイズ:74mm×162mm×8.2mm、192g
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3
その他:タッチサンプリングレート240Hz、microSDXC対応(最大1.5TB)

・関連記事
【カメラ性能】「Xiaomi 13T Pro」夜景や逆光、動画などをiPhone 15 Pro Max、Xperia 1 V、Galaxy S23 Ultra、AQUOS R8 proと撮り比べてみた | Buzzap!

「Xperia 5 V」速攻レビュー、次世代センサー『Exmor T』採用の超高画質カメラや空間オーディオ対応スピーカー、低発熱などソニー渾身の高性能コンパクトスマホに | Buzzap!

ソニー「Xperia 1 V」「Xperia 10 V」の魅力が一目で分かるプレゼンまとめ、2層構造の新型センサーでカメラ画質は新たな次元に | Buzzap!

4K卒業の「Xperia 1 VI」発表、3.5~7.1倍可変の光学ズームに音を立体的に楽しめるスピーカー、ゲーマー向け機能も充実した高性能スマホに進化しつつお値段ほぼ据え置きに
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]