YouTubeの差別動画を愛してやまない人々に、新たなニックネームの登場です。詳細は以下から。
まず見てもらいたいのが、アメリカのYouTubeのフォーラム。差別表現を含む動画が一斉削除されたことを受け、「日本語のフォーラムでは埒が明かない」と考えた人物が本家に直接抗議したものです。
Regarding large volume account BAN of ... - Google プロダクト フォーラム
その際に自称保守界隈で用いられる「普通の日本人」という単語を機械的に翻訳したところ、「普通の」に「general(形:一般的な~、名:将軍)」を使ったことで「I am a Japanese general adult man(私は日本のアダルトマン将軍だ)」とも受け取れる謎の自己紹介になっています。
そんな決死の覚悟も空しく「回答してもらいたいなら日本語のフォーラムに行ったほうがいい。私の理解では、動画の制作者が保守的かリベラルかは関係なく、動画がYouTubeの削除ガイドラインに抵触したかどうかを元に削除されている」と一蹴されてしまいました。
しかしそんなことで諦めるアダルトマン将軍ではありません。今度は同じ内容を日本のYouTubeフォーラムに投稿することで転進を図っています。
政治的メッセージを含む配信者の大量アカウントBANに関して - Google プロダクト フォーラム
誰が説明しても止まらないアダルトマン将軍たちの活躍によって、日本のフォーラムはろくでもないことに。抗議者が押し寄せれば押し寄せるほど「差別動画を楽しみたくて仕方がない、生粋の差別主義者が荒らしている」という構図は強まるばかりです。
集団嫌がらせによるYouTube動画BANについて - Google プロダクト フォーラム
さすがに「もしかしたらアダルトマン将軍は自称保守界隈をバカにするための『釣り』かもしれない」と心配になってきたBuzzap!編集部。急きょ彼のアカウントを覗いてみたところ、杞憂であったことが一目で分かりました。
Lycopene power - YouTube
ちなみにアダルトマン将軍の論調は大量の差別動画が原因で公式チャンネルが削除された竹田恒泰氏らとほぼ同じ。つまり規約違反の問題とどれだけ言われても頑なに理解しない差別動画愛好者の一員がYouTubeの本国アメリカで恥を晒してきたわけです。
頭を抱えたくなる話が続く日本のYouTube界隈ですが、差別的な内容を含む動画を有志がYouTubeに通報するムーブメントを受け、およそ12年前からYouTubeで活動している「市民メディアみやざきCMM」が、通報方法を詳細に解説する動画をアップ。
動画の説明部分には報告の際に必要な「理由書」のテンプレートも掲載されているため、もしYouTubeのガイドラインに抵触する、眉をひそめたくなるような内容な動画を見つけた場合、通報してみるとYouTubeが少しずつ浄化されていくかもしれません。
・関連記事
差別動画撲滅の強い味方、一括報告や優先審査も利用できる「YouTube公認報告者プログラム」とは? | BUZZAP!(バザップ!)
野党を叩き嫌韓を煽るブログ記事やYouTube動画、1本数十円のクラウドソーシングで大量生産されていた | BUZZAP!(バザップ!)
YouTubeで「日本」「韓国」「中国」を検索すると、日本の病理が見えてくる | BUZZAP!(バザップ!)